

This parts is registered in2people
今回のは今組んでる物より、より精度がよく、ベアリングの選定もうまくいって回るようになりました。 気持ちですけどね。 今日道渋滞しててカーボン買いに行けなかった泣
2015/09/17 23:11:39




いえいえ。細かいコツがいくつかあるので、いろいろ試して調整してください。

色々と教えてもらってありがとうございます!

です。普通に当たらないようにするだけです

内側削る感じですよね?

くり抜くのは微妙ですね。自分はあくまで軽量化してます。

VSだとギアカバーに触れるんですねwここってくり抜いちゃってもレギュ違反にはならないですかね?

おー。よく作れましたね。役に立てたようでなによりです

830フローティングのはS2に組んでました。今回のはVSに搭載しようと思います!更にトルクアップしそうですね!

ありがとうございます!早速やってみました!ガタ無いですねwこれはすごい!

です。よく回るだけならなんとでもなりますが、トルク抜けまくって結局コーナーとかウェーブの立ち上がりが遅くなります。あとはローラーですかね

それとトルク抜けまくるということは抵抗抜きしてるとすればそちらの組み方にも問題ありかもです。よくYouTubeでも、空転時間が長い方がいいとか、よく回るようになったらオッケーとかありますが、どそっぽ

構いませんよ。いろいろ加工が必要なので大変かとは思いますけどね。VSで使う場合は、やってみればわかりますが最初あれ?っとなるはずです

自分も830フローティング作ったんですけど、トルク抜けまくるんですよね二点支持真似させてもらってもいいですか?これ完璧すぎますね!