ブロッケンG(公式用

作成してた公式用シャーシに載せるボディー、悩んだ末またもやブロッケンGにw プラボディーでどこまで行けるやら? 今回は普通にフロント提灯にボディーを載せるように加工、提灯ステーもこのボディー専用に作って見ました。 塗装はどんな風に仕上げるかはまだ悩み中… タイヤサイズなど、まだ変更はあると思います。

2018/05/07 04:29:59

PARTS

DIARY

RECOMENDATION

  • マッハフレーム B-MAX&ストック-ver.(2025年)
  • ライキリ★
  • ファイヤードラゴン  小径タイヤ-ver.(2025年)
  • ROWDY BULL benetton GT
  • スラッシュリーパー
  • NEO-VQS(FM-A/B-MAX)

COMMENT

あさき

宮古島まもるさん、自分もミニ四駆の改造はまだまだです_(:3 」∠)_マウント部の斜め加工は重いプラボディーでもしっかりリフターの効果を得られる効果も狙ってやってみました(๑´ㅂ`๑)

宮古島まもる

楽しみにしてます!フロチンの裏側も適正位置に落ちるようにガイドがあったり、マウント部の斜め加工(開度向上?)など細かいですね。勉強になります!

あさき

宮古島まもるさん、ありがとうございます(๑´ㅂ`๑)早く塗装まで終わらせて再UPしたいと思います(๑´ㅂ`๑)

宮古島まもる

ブロッケン愛が凄いですね(๑˃̵ᴗ˂̵)ボディ分割ラインがキマってます‼️

pagetop