








1、オレンジクラウンの角は丸く削った方が速くなる? 2、シャーシねじると速度が落ちたままなかなか戻らない、原因不明( ;´Д`) ちなみに真鍮スペーサーは瞬着で固定してます。 どなたか助言お願いします。
2018/03/15 02:10:45




した。これで上手くいかなかったら皆さんがやってるような方法でやろうと思います。

NO NAMEさん>ペラシャ暴れたらクラウンが逃げれるように真鍮スペーサーをかなり緩く当ててます。別の方法でやりたかったのですが、瞬着したスペーサーが外れなかったのと面倒くさかったのもあって断念しま

ちなみに瞬着でシャフト固定するとペラシャ押し出されてタイヤ緩むのでおススメしません。必ず何かで当てた方がいいです。

カウンターが暴れなくなったのでこれで様子見てみます!皆さん、アドバイスありがとうございますm(_ _)m

画像追加しました

NO NAMEさん>ありがとうございます。フロントのギア位置を見直しました!クラウンに遊びを付けてスパーとカウンターを少し離しました。

fm-a ってクラウンとペラシャの噛み合わせがキツイんで少し抜いてあげると、静かになるし速くなりますよ。

原因が判明しました。ギアカバー外して回してみたところスパーとカウンターがぶつかって暴れてました(>_<)車体傾けた時に顕著になるので恐らくこれが原因かと思います。

画像追加。ピンククラウン参考に歯の内側斜めに削りました

サイトウさん>スパー当たってますね、一応遊びはありますが動かすとガッツリ当たります

ユウノさん>たぶんクラゲで合ってます(形がクラゲっぽいからかな?)あとギア慣らしやってないのでやってみます

っていそうですが、んー。

なるほど。私のはホンの少しだけの隙間だとまだスムースに回ってくれなかったので、若干動き過ぎかな?位です。クラウンはフロントだけ少し丸めてます。捻じれは何でですかね。見た感じスパーとカウンターの壁があた

クラゲのことかな? 色々あるけどもっと抵抗抜きをカツめにすると 必要だけど…まぁいんじゃなかろうかと それよりギア慣らしとか、ギアの噛み合わせとか大事なような…瞬着で止めると遊びがなくなるから…

ホイールがブレると固定したクラウンギアのゆとりが無くなってしまうのでホイールの隙間を0.2㍉くらいにしてます。

ギヤもホイールもギチギチで抵抗になっていませんか?