










シャフトは変えてます 茶色ギヤが水色ギヤをとうしてピンクギヤを動かしてくれませんそこをどうしたらいいですか❓(╯•﹏•╰) いじょうがなければ大丈夫なんですけどね
2018/02/13 03:10:48





わかりました

この仕様でプラズマだと60㎞ぐらいになります。社外の駆王たるモーターで70㎞になりました。後はベアリングやらグルスやらで。回転の遠心力でタイヤが膨れるので固定は必須です。頑張って調整してみて下さい!

HOTROD-SARUさん動いたんですがスピードがイマイチ速くならないですどうしたらいいですか❓

HOTROD-SARUさん 動きました色々とありがとうございます(*⌒▽⌒*)

わかりました なおしてから動くかテストしてみます

画像上では入っているように見えますが、転がっていたシャフトなので何かの塗装に使ったモノと思われます。シャフトの途中からシルバーに…。実際は何も入ってませんよ^_^

HOTROD-SARUさんのを見てさんこうに作ってみたんですけどオレンジのギヤとピンクギヤのあいだに何か入れてませんか❓

わかりました皆さん色々とありがとうございます(*⌒▽⌒*)

JOMOさんの言われる通り、スパーギヤは両軸用のピンクを使ってます。そのままだとシャーシに当たってしまうので薄く削ると回りますよ〜。クラウンとの間は何も入れてません。これで回ると思います。

レギュ外のギヤの組み合わせを模索してる感じでしょうか。スパーギヤは両軸シャーシのを使うとピッタリのがあった様な、、、

使ってみて下さい👍そのシャーシにはコンペティションギアーってのが合いますが絶版ですので探すのはなかなか厳しいと思います💦

ピンクギア(クラウン)とスペーサーで通してある茶色ギア(スパー)がシャーシの右側に当たってませんか? 水色ギア(カウンター)はそのシャーシには合わないのでまずはシャーシに合ったギアを

わかりました シャーシに当たっているってのはどういうことですか❓

フォロ外から失礼します。真ん中に入れるスペーサーが大き過ぎますね😓 茶色スパーギアがシャーシに当たっています。 あとはギアの組み合わせが合っていないので回らないですよ。