














ジルボルフをBMW風にしてみました。 ボデー無加工でMSヒクオにしたかったので、マスダンを乗せるステーはボデー直付けです。 モチロン補強してますが、プラボデーの成せる業ですね。 かなり重いのでスピード出るか不安です…。
2018/01/26 09:35:07




げなちょびんさん、敢えてのはじめましてありがとうございます!色塗ってステッカー貼るだけですよ。げなちょびんさんにもできます!

はじめましてm(_ _)mBMめちゃくちゃカッコいいですね、僕にはマネできません‼︎

ありがとうございます!

フルカウル用フロントワイドステーを2枚重ねにしたものです。だいぶ加工して面影ないですが…(^_^;)

ピンスタビに使っているプレートって何を使っていますか? 差し支えなければ教えていただきたいですm(_ _)m

あつしさん、コメントありがとうございます!

とてもかっこいいですね!

抹消してないよ。ちゃんと覚えてるよ!

TAKE HITさんありがとうございます!たとえ存在が抹消されようと頑張って生きていきます( TДT)

はじめまして、すごくかっこいいですね。 現在僕もジルボルフ作製中なので参考になります。

いえいえ、全然暇なんで大丈夫です(笑)お役に立てていれば幸いですm(_ _)m

お忙しいなか教えて頂きありがとうございます。 私も、シャーシやボディを確認しながら、チャレンジしてみたいと思います。

アームありますよ!普通のフロントヒクオで、アームに繋がったシャーシを打つプレートと、マスダンを乗せるプレートの繋ぎがボデーになっているカンジです…わかりにくい説明ですいません…f(^_^;)

教えて頂きありがとうございます。 ボディをパカパカさせるアームは無いのでしょうか?

ykenさんありがとうございます!ジルボル格好いいですよね!ヒクオはMSシャーシマルチブレーキセットのパーツ(よく東北ダンパーに使われるヤツです)をカットしてボデーに直止めしてビスを伸ばしていますよ。

ハチさんありがとうございます! 初めましてじゃないですが(笑)

格好いいです。(o^-')b ! そして、私もジルボルフが好きで、最近、ヒクオをやってみたいと考えてるところでした。 ぜひ、どのように組んでいるのか教えて頂きたいです。

どうも、初めてまして。チョーカッコいいっすね。参考になります。

JJ.Tさんありがとうございます!作っといてBMW詳しくないのですが、参考にしてた写真は今調べたらZ4でした。さすがですね!

はじめまして!スゴくカッコイイジルボですね。このモデルはZ4ですか?

357マグナムさんコメントありがとうございます!Zシリーズ…って言うんですね。BMWの知識もなく作ってました…勉強になります!

ゆきだるまさんコメントありがとうございます!自分も強度不安なので表裏FRPではさんでます。

はじめましてm(__)m BMW Zシリーズっぽくて、カッコいいですね~~☀️

同じプラボディのジルボルフ仲間が! じぶんも、ボディ自体を提灯アームにしてるので、強度が不安です。