











つっくんパパ様 それなればそのまま進めた方が良さそうですね(^^; 見る人が見れば甘いかもしれませんが、シャーシとAパーツに写真の様にカーボン等の破材を加工して接着するだけでも破損はしませんよ(^^)

在庫内で今有るのはノーマルTzと赤強化Tz-Xですね( ̄▽ ̄;) 白はウイングバードに使ってますし。 とりあえず、赤強化のバンパーを落とした所です( ;∀;)

つっくんパパ様 自分はFM化は白の強化でしか経験がありません。 ただ、前述の通りペラ受けが細くなるので通常品だと強度が保てるか分かりません。 初めはお持ちの中で在庫の多い物を使われるのが無難かと。

お疲れ様です そういえば、強化Tz-Xシャーシでも良いんですか?

つっくんパパ様 微力ながら参考になれば幸いです(^^) TZ-X(TZも)はFM化すると(しなくても)大分補強が必要なシャーシですけど、使ってて楽しいですからね( ´∀`) 頑張ってみて下さい(^^)

ありがとうございます❗ チャレンジしてみます。 完成したら、投稿しますね☺ 後フォローさせてもらいます(⌒‐⌒)

自分は強化シャーシの白を使いましたが、強化以外での強度は未知数なのでご留意下さい。 バンパー加工は人それぞれだと思いますので自分のは参考程度にしてください。 頑張ってみて下さい(^^)

スイッチ側のペラシャ受け(電池寄りの角)をシャーシとAパーツそれぞれ削るだけで電池が逆に入るのでそれでOKです。(削りすぎ注意) ただ、どちらも強度が落ちますので個人的には補強が必須になります。

つっくんパパ様 コメントありがとうございます。 FM化する為の加工はシャーシとAパーツそれぞれ1ヶ所ずつのみです。(追加した写真をご覧頂ければ幸いです) 詳細説明は次に続きます。

どうやってFM化したんですか? チャレンジしたいんですが💦 中々うまくいかないです(涙)