


















室外の写真追加しました。 良かったらみて下さい(=^▽^)σ ポリカでミッドシップさを出してみました。 ポリカをいじるのは難しいですね。 修正の効くプラボディーの方が好みです。 慌ててプラボディーポチりました(汗)
2017/09/21 18:31:15



やっぱ、みんなそうですよ。うちも休み前日の夜に家族寝てからの…ですよ。

極楽さん、妻の目を盗んでミニ四駆測ってます。メモリが.5gなのがもどかしいですけどね。ミニ四駆用が欲しい。

全然マシンと、関係ないタニタの重量計の『ごはんカロリー』ボタンにグッと来ました…うちにもあったなーと…

今ンテさん、ありがとうございます😆職場が横浜港(大黒埠頭、本牧埠頭、山下埠頭、南本牧埠頭)なのでスキを見て撮影しています👍

Hito4hmさん、ありがとうございます。お手軽ミッドシップ(^ω^)

初めまして! やはり実車系×埠頭はベストマッチですね! マシンがよりリアルで超cool‼️に写ってます👍

ツバサ・ショウのパパさん、ありがとうございます✨今回の取り組みで出た自分なりのポリカの使い道、それはおいおいヽ(^o^)オイオイ。大量に買ってるならガンガン切りましょう(笑)楽しみにしてます!

待ってました‼︎NEWマシン‼︎やっぱり宮古島氏のマシン、いつみてもカッコいいし仕上がりが綺麗✨僕も今、ポリカで作ってますが難しくて悩んでます。それも大量に買ってるし( ̄∇ ̄)

パパリングさん、ありがとうございます😆そう言ってくださると、チャレンジして良かったです。次は未定ですが、やるならプラボディですね。シャコタン化は結構軽量化になってるので、シビアにいかなければプラ🚩

ポリカライキリでリアゲートとは( ; ゚Д゚)凄くカッコいいです(^^)d 自分もプラボディ派です!加工が楽しいんでf(^_^)

とっくん、ありがとうございます(^ν^)トルクルーザーのリアウィンドウを張っていますが、めり込む部分をカットします。トルクルーザーの方が細いので、両面テープで固定出来るところを残してカットしてます。

take4さん、それ👉めっちゃわかります!自分もサイドスカートとか内巻き加工してるこだわりがあるんですけど、ポリカは出来ない(ToT)

会長さん、ありがとうございます😆色の発色は良いですけどね〜シャコタンしなければ良いだけなのかも(笑)

haruson/さん、ありがとうございます👍ペラペラで、シャコタン加工すると切り口が巻き込まれたりしそう。あと、高さ合わせるためにボディーの裏にアルミカラー入れるから意外と重さでそうです。

いやいや、めっちゃカッコいいですよ~‼️ 自分は現在、初の実車系と格闘中です(;>_<;) リアウィンドウの加工は、どうなっているんですか?

ポリカってカットした面がシャープなまんまなのでなんか…。自分的にはカットした面は丸く仕上げたいです(。-∀-) しかし流石な仕上がり‼宮古島スタイル完璧っすね(/▽\)♪

いやいやいや!MRライキリカッコいいですよー✨ポリカライキリは見た目とは裏腹なかなかクセがありますよねー。自分も結構苦戦してました。 (*´ー`*)

MRカッコイイですね👍ライキリマイスターの宮古島さんでもムズかったですか😅軽くて速いのは分かるんですケド…自分もポリカは恐怖です💧

フェブラリーさん、ありがとうございます(๑˃̵ᴗ˂̵)フェブラリーさんのポリカも見たいです\(^ω^)/

そうなんですよね~。簡単に切れるけど一発勝負ですもんね💦好き嫌い別れるトコですね。 でもでも、きっちりシャコタン!バッチリMR!超かっこいいです♪(σ≧∀≦)σ