NOSYSTEM S2 20170709

電池抜き54g。電池込み90gジャスト。 レギュレーションの限界に到達したノーマスダン車。 タイヤ径は23.7mm。 前回からの変更点は 1.耐久性と重量のバランスを考慮しスタビにカーボンホイールを軽量化したものを使用 2.ローラーを新開発の19APへ(詳しくはパーツ説明を参照) 3.リヤタイヤを縮めたレストンスポンジの極薄ハーフタイヤに変更、路面を選ばないグリップ力と耐久性を持つ 19APとペラレストンは軽量マシンとの相性が抜群。 これ以上の軽量化も可能だが既にレギュの限界に達してしまったので、 今後は重量の増やし方も考えながらセッティングすることになる。

2017/07/10 21:07:44

PARTS

  • 19mmオールプラベアリングローラー
  • 溶着式ボディ
  • スクラッチナット&プレート
  • 軽量プラモーターサポート
  • 加工皿ビス
  • オフセットホイール

DIARY

RECOMENDATION

  • I hate rear bumper pt2
  • マッハビュレット ドラゴン
  • アクア 
  • F1マクラーレンホンダ MP4/4風 キャットレーサー
  • S2 ノーシステム カーボン
  • スピンバイパーBT

COMMENT

Yaki鳥

φ(゚Д゚ )フムフム…

ユーロ(2台目)

縮みますよー。ただし青はほとんど縮みません。また乾かす時にホイールにはめずに自然状態にしておく必要があります。縮めると固くなりますが伸縮性はある程度残ります。

たる~

レストンもパーツクリーナー漬けでちじむんですか?

ユーロ(2台目)

ありがとうございます。塵も積もれば山となるで気がついたらここまで軽くなってました。

Yaki鳥

すげぇ…

pagetop