【SHSB Edition Vol. 2】 2016年11月の超高速バトル仕様の構想から実に半年、 紆余曲折を経て、最初に作る予定だったマシンが ようやく第2弾として完成しました。 ※元々、超高速バトル仕様は、 このネオトライダガー1台だけの予定でした。 ボディ(プラ)が無加工でスーパーⅡシャーシに 装着できない事がわかり、更には マシンのコンデレ出展を考えていた ニューイヤー東京大会(2017/1/29)に 行かれなくなった事で、 モチベーションがガタ落ちして制作中止となり、 一度は「お蔵入り」になるところでした。 (パーツもほぼ全部揃えていました) その後、ブラストアローを超高速バトル仕様の第1弾として 制作したのをきっかけにモチベーションを立て直して、 ネオトライダガーを第2弾として制作再開し、 5/26に完成しました。 なんと人生初の、ボディの加工をしました!! ヘッドライトの内側の下部をカットしています。 そのままだとヘッドライトの下部が スーパーⅡのネジ穴に干渉してしまうのです。 恐らく「ネオトライダガーZMCプレミアム」が 存在しないのは、このためでしょう。 ボディはブルーが目立つように、 炎の柄(もどき(笑))は少なめにしています。 マスダンパーは ヘビーのみ→ARのサイド用+アジャストに変更しています。 (重量:117.6→121.8グラム) ボディ自体はキャッチでシャーシに固定しています。 スピードとギヤ比の兼ね合いを考え、 大径バレル用ホイールに、中径ローハイトタイヤを装着し、 直径を29ミリに調整しました。 (通常の中径ローハイトは26ミリ) それに伴い、ボディのタイヤ周辺も わずかにカットしています。 今回のパワーダッシュモーターは大当たりです!! 回転数は現状で32,760rpmです。 開けポンの時ですら31,260rpmでした。 回転数も、まだまだ伸びそうです。 ※2018/5/30追記 トレッサ横浜のジュニアカップ2018でコンデレ出展し、 当初より16ヶ月遅れで、コンデレ出展が実現しました!! ■スペック(2017/6/4現在) シャーシ :スーパーⅡ モーター :パワーダッシュ ギヤ比 :3.7:1 重量 :121.8グラム(電池含まず) JCJCタイム:3.67秒(富士通アルカリ乾電池プレミアム使用)
2017/05/26 08:22:05