






I want to try,can you teach me.

写真では、わかりにくいですねw説明すると、リアのユニットは上下分割式となってまして、上側は、リジットです。下側のユニットは、根元のビスを緩めることにより、それ自体が可動します(^-^)

すいませんσ(^_^;)動く起点がイマイチわからないのですが、リアの車軸・・・ですか?

ありがとうございますo(T□T)o カッコイイかどうかは、、、(;>_<;)ですが、楽しいミニ四駆ライフを送ってくださいませ\(^^)/

許可ありがとうございますo(^o^)o リューターを購入しFRPを加工出来る為、挑戦したいと思いました。 masaさんの様なカッコいいマシンを作れるように精進しますp(^^)q

あ、同じmasaさんですね(笑) 是非是非やってみてくださいq(^-^q) 面白い動きしますよ(笑)

gri--sys 真似しても良いでしょうか。

どうぞどうぞ\(^^)/ヤマダさん(*^^*) TZでも、いい感じになると良いのですが《*≧∀≦》

インスタのgri-sysを真似してTZ-Xに使わせて頂きました。

こちらこそ(*^^*) 3位だったんですね(笑)ありがとうございます!!!! こっcじでも、あっちでもよろしくお願いいたします《*≧∀≦》

訂正Instagramフォローありがとうございます!

トプ3おめでとうございます!後Twitterフォローありがとうございます!