




頑張ってフェンダー一つ半端にライン出し完了。ほぼワンオブボディは、パテを削る度に自分の、やる気も削られる。このラローラは盆栽系の見た目で確定です。スピードは出せないですね。ほんと、アバンテとか造りてー
2017/02/15 18:16:06




S2、MA、AR、FM、SFM、MSのストックはあるので、色々やってみたいのですが… S系は最近、気になってるんですよね。MSもフォルムが美しくて眺めながら酒飲んだ事有るくらいですよ

個人的なFMボディーの好みは『思い切りボディから飛び出したモーター』ですね。『THE FM』って感じが堪らないですねー

車で言うとGT-R的な感じでしょうか? あと面白いのはS1、ミニレーサーを育てるシャーシと呼ばれ いろんなことを試されます。 ただ駆動はSFMよりは遥かに良いのでやり易いんじゃないかなと思ってみたり

すみません。 まともにやってるのがSFMなんでつい出来心で… MAなんかどうでしょう? よくみんなが使うシャーシですぐに速くなるけど実は真の使い手は わずかしかいないという…

さすがFM伝道師…ちょいちょいFMがバンキッシュとかの行間に現れる…

すっぽり入るので、フロント部を加工せずモーターが収まるシンデレラフィット。 ノリオやサイドマスダンならこれが良いですね。 あくまで個人の意見ですが。

マシンを組むの手間なのに、おまけにボディまでとなると大変ですよ。 アバンテやバンキッシュも良いですよ。バンキッシュは加工すればSFM にも入るから。 ナイトレージも良いですよ。 少し加工すれば