








駆動系、ボディーができれば完成! 追記 たくさんのアドバイスありがとうございます(≧▽≦) そしてピックアップマシンの欄をみてたらこのマシンが! トプ画じゃないけど嬉しい(*⌒▽⌒*)
2016/12/14 22:38:33




小熊猫さん 今回S2初めてなのでどんな走りか楽しみです(*⌒▽⌒*)

希さん 時間があったときにやってみます!

ナオキさん 確かにエアロスポークは5本スポークに比べると劣りますね~ その点から考えるとAAでもいいかもしれないです!

S2いいですねー ローラー全部AAなんですねー!

リヤは3点止めが良いですよ しないでいると、直ぐに、亀裂が入りますよ。(*≧∀≦*)

流れに乗りまして… 最近はフロント19でありリヤAAは普通ですよー。5スポプラリンがない今、3スポのはすぐ曲がりますし。3レーンにもデジタルある場合も多いので、All19でokです。

希さん タイヤはフロントはスーパーハード、リヤはハードです。 現在リヤ用のノーマルペラタイヤを作ってます!

タイヤは、ノーマル?ハード?

私の場合、フロントは2段ローラー13mmー12mmとピンクギア(歯が欠けてる物)をスタビーの代わりに再利用しています。 リヤは19mmローラーを使っています。

でもコーナー速度は下がると思うよ

今回はダッシュ系モーターをのせる考えで作っているので安定感とレーンチェンジ対策でつけてます。 後、オールアルミでもベアリングがしっかり回ってくれるのでスゴく遅いみたいなのはないと思います!

フルオールアルミだとコーナー減速して無い?

ナオキさん そこまで考えてませんでした! まだまだ初心者なんで勉強する事がいっぱいです。

そのままだと折角いいとこ叩いてても、その部分自体が弱くて力がある逃げちゃいますからね〜頑張って!

ナオキさん お褒めの言葉とアドバイスありがとうございます(≧▽≦) カーボンの切れ端が余っているのでやってみます!

良い造りですね! 敢えてアドバイス。サイドの叩きどころにFRPやらカーボン貼るともっと良い感じに叩く力が加わりますよ〜。

希さん それはすごい! 面倒くさいのが嫌いな俺でもやってみたくなる( ^^)/

私の希型ハイブリッドマシンは、メンテナンスは超簡単な作りです。 4カ所を外せば、フロント、センター、リヤ、電池落とし&補強シャーシ(補強骨組み)です。

スイカさん ニューイヤーいいな! カーボンは軽いですもんね~

リブに貼った補強だけはね形が合う無いから でも今度ニューイヤー出るマシンは、補強以外はフルカーボンだから今までより軽くなったよ

スイカさん 確かにスイカさんのマシンのバンパーもfrpですね! frpは安くていいですよね。

希さん サスマシンは面白いですよね! でも、実際メンテ面倒くさいのであそびでしか使ってませんがw 真面目にフレキ作ろうかな?

スイカさん フロントバンパーもfrpなの自分でも忘れてましたw

ハラショー!💦 本当ですね🎵 気付かなかったですW

私ももう一台目のハイブリッドマシン(内蔵型サス、フレキシブル)を作っています。(*≧∀≦*)

よくみたら確かに 俺のもぱっと見たらフルカーボンなんだけど、フロントの補強だけは形が合うカーボン無くてFRPだよ

後、フレキの説明は明日か明後日ぐらいに投稿になってしまいます。 申し訳ないです<(_ _)>

Takasiさん 車高低いのでやろうと思ったのですが、生徒会関係の仕事が多くて形にかなってません。 後々やる予定です!

希、スイカさん 実は、後ろの下野ダンパーとフロント提灯の一部はfrpです。 フルは流石にきついっすね~

ナイスフルカーボン(^^)b

ビスの所ザグリした方が良いかも!

凄い❗ フルカーボンですね🎵