パンダ2号

某自転車メーカーの代表カラーリングに似せた塗装。 初剛性抜き、初ヒクオ、初ホイール貫通 と初めてづくしの改造を施したマシン。 1、2枚目:高速レイアウトセッティング 3、4枚目:テクニカルレイアウトセッティング

2016/12/02 22:38:44

PARTS

DIARY

  • 【走行会】東京レジャーランド

TAG

RECOMENDATION

  • JC’18 メカゾンSP  改め 3レーンマシン
  • 先進技術検証型旧FM(試製バンパーレス仕様)
  • My Hobby
  • おレクサス(´・Д・)」四駆☆
  • 跳ね馬なアバンテ(Ver.JCJCオーバル)
  • ワークマシン!

COMMENT

まぁ @BTs, teamお父さん

ご教示ありがとうございます。 コースによって、変更しています。 コースアウトの危険性が少ないレイアウトでは、写真の通りです。 ジャンプが多発されるレイアウトでは、13mm2段ローラーに変更します。

ヨッシー@BTs´

一概にそうとは言いませんがフロントのローラーはリアにつけてる普通の19mmの方がいいですよ、設置面積がプラリンだと少ないのでスラストがかかりにくいのでLCなどでCOする可能性が出てきます

pagetop