
































ペプシ・ブラック(期間限定品)のラベルデザインをアバンテのボディに落とし込みました。 2012年11月 オータムGP静岡 コンクールデレガンス優秀賞 自作ステッカーはMicrosoft Wordの図形描画とワードアートを使いデザイン。現物とできる限り色を合わせてリアリティを追求しました。 スポンサーロゴは、Pepsiと同じくアメリカに本拠地を置くExxon MobilとGood Yearをチョイスしました。 ステッカーによるカスタム箇所は多岐に渡りますので、それぞれの写真をご覧ください。
2014/12/14 00:25:56



僕もアバンテMKのマシン、塗装したんで、こんな色は思いつかなかったです!!

りょーまさん ありがとうございます。黒×黄は鉄板の配色の1つですね。

素敵な色ですね!

⭕NISHI-54さん これもFAUCHONと同じく、やり切った感がありますね。お陰様でCool数も伸び続けています。

真骨頂ですよねコレ!ブルーさんがFRPフチを色付けしてから、そういうスタイリングをよく見るようになったと思います。

kazbb4さん ありがとうございます!

めっちゃかっこいいですね(^-^)

リオ54さん ありがとうございます!

うわー!かっこいい!マシンに対しての愛と情熱が溢れてますね!

とんでもありません。画像と最小限の内容。わかりますよ、大丈夫(^ ^)

ヤマトおやじさん 字数制限もあり、文章だけではなかなか詳しくお伝えできず申し訳ないですが、参考にしてもらえれば幸いです。

Edo〜inさん Super Thanks!

shawnさん ありがとうございます。努力次第で作れるはずですから、頑張ってくださいね。

わかりました。ありがとうございます。そのご説明、わかりやすいです。今度、電気屋さんを見てみますよ。ありがとう‼️

ヤマトおやじさん 家電店のパソコン用紙コーナーにあるラベルシール(切り目が入っていないフリーカットタイプ)に印刷したものを切り出して貼ります。ラベルの色やツヤの有無など様々あるので、最適なものを。

Super nice

うわ!凄いカッコイイ!自分もこんな素晴らしいマシン作りたいな…

ご回答ありがとうございます。パソコンでステッカーのシートをプリントするんですか?すみません。イントラはわかるんですが、今ひとつパソコンに疎いので(^^;;

しんゆうさん 最初は上手く行かないかもしれませんが、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

回答ありがとうございます。 白文字がうまく出来ず悩んでました。 ありがとうございました。

しんゆうさん はじめまして。白文字ロゴは、白抜き文字の画像を白いステッカー用紙に印刷して、余分な黒い部分を切り取って貼ります。タイヤロゴは、レーシングタイヤを正面から写した写真を元に作ってますよ。

Shige's Factoryさん ありがとうございます。

ヤマトおやじさん 色合わせのくだりでしょうか? 先ずはパソコンの画面で見ている色を現物と合わせて試し刷り。実際に印刷された色を元に、微調整と試し刷りをひたすら繰り返すという地味な作業です。

はじめまして、ステッカーの白文字やタイヤの白文字はどうされてるのですか?

丁寧に作り込まれていて、愛情が感じられますね。

この方法を、是非ご伝授ください。

R.Sumiさん ありがとうございます。 ビスやワッシャーをペイントすることもあります(笑)

電池まで同じにするなんて凄すぎです!めっちゃ綺麗な仕上がりですねー!(≧∇≦)