




ハイパーナローのテスト走行動画をyoutubeで初投稿してみました。 場所は日本橋スーパーラジコンです。 https://m.youtube.com/watch?v=B7DSDHbFfRc ハイパーナローテストジャンプ 制御不能編 https://www.youtube.com/watch?v=opl9IlhLcEk
2016/08/16 11:08:50




ジャパンカップのダブルドラゴンとかは下り加速なんで、高速ドラゴンバックで頭が上がる感じてことかなあ

例えば、 スロープ下り ↓ 頭下がりの着地姿勢 スロープ登り ↓ 頭上がりの着地姿勢 高速ドラゴンバック ↓ 頭上がりの姿勢 低速ドラゴンバック ↓ 頭下がりの姿勢

このレイアウト、ジャンプ着地枚数は多いので速度は出せそうですな。 ミニ四駆の空中姿勢は、スロープの角度や速度で決まりますね。

動画見てるとリア着地してるからフロントから突っ込むように調整すれば、ジャンプ自体は真っすぐ跳んでいるのでこの速度でもいけるかな?

今回メッチャブレーキ効かせてるんですよ。ジャンプの多いコースだとトータルで速度遅くなってるなと思いました。以前のドラゴンバックで跳び過ぎてる動画もあるのでアップしようかな。

飛びの放物軌道は速度の依存度が大きいのでブレーキ設定を作り込めばジャンプの最高点と飛距離が押さえられますね~ ジャンプは押さえて、コーナーで攻める アンチデルタのコンセプトとしては良さそうです~

あー確かにMS旋回性能高いですからねえ。ペラタイヤならなんとかMSでもハイパーナロー化いけるかな。リヤだけハイパーナローにしてやれば立体跳ばないかなあ

ノーフレキの高剛性MSでアンチデルタをやれば理論的には旋回最速になるではないでしょうかね~

でも、今回の動画あれ結構駆動落ちてきてるほうですよ。以前のほうがもっと鋭かった気がするんで

うえだしんぺいさん、フォローありがとうございます!やっぱりナローはコーナーの抜けが速くて、アベレージスピードが速いですね!

マッハダッシュと超速ですね。ハイパーダッシュ3育成しないとなあ。

ギア比とモーターはなんですか?

スーパーラジコン、前のジャパンカップ模擬もおもしろかったですが今回のほうが距離もテクニカルな感じも最高drすよ!(≧∇≦)

最後にデジタルカーブのあとジャンプがあって弾かれちゃいましたね(^-^)

スーラジ、めちゃ変わりましたね💦来週行ってみます👍

デジタルくせ者ですなぁ