












8月9日 日曜日に大会で教え頂きゴムからキッチャに変更です❗ フロント提灯に変更 8月4日 画像追加 フレキ感が足りなくゴムの付け方変更 ジャンプの後リアが暴れるので、スラストダンパー追加 7月28日 画像追加 肉抜きと、ねじれ具合 ミニ四駆を初めて半年、走るライキリが好きで今までライキリばかりだったけど、ガチの1台作って見ました😅 電池抜きで110グラム モーター SD ギア 3.5.1
2016/07/27 10:23:18




なるほど❗実はワークマシン 動きがぎこちないので❗ゴムやったら、よくなるかなぁ 試してみよ❗

ゴムはねじれを戻す役割なので、付けた方が良いかと😅

わぁ😵❗無理いって ごめんさぁい🙏👀🔎ヤバイ❗材料費0だし❗肉抜き技術だけかぁ❗頑張るかなぁ❗ゴムはやるのとやらないのでは 全然違いますか?

Shiva さん画像追加しましたので、ねじれ具合は指の力強くして写してます🙏

あっ😱無理いって すみません❗大変な時なんで大丈夫です🙇お大事に❗

Yoppyさん、そう言って頂けると嬉しいです😆

Shiva さん、今日は息子が熱出したので明日UPします🙇⤵

ピンク配色良いですね〜。自分もJC用にFMAR作ってみようか悩んでたんで背中押されちゃいました😅

あっ あと 捻れ具合もできたら🙇

できたら もっとシャーシ画みたいです🙇

AKURILさんありがとうございます😂 カーボン切る時はいつもサンダーで切るので精度が😅

Naoki さんありがとうございます😆

pink&black山椒カッコイイです😍 龍タロウさんの気合いがマシンからでてます😆 私もARフレキやカーボン細削りやってみたいけど難しそうでなかなか〜

を!お洒落かつガチなARFM発見!( ☆∀☆)色合いがCOOL❗

Shiva さん、自分も初フレキなので微妙ですが、とにかく抜いて切っての挑戦です😰

これやりたいんですよー❗でも肉抜き加工とか苦手でなかなか、やれてないんですよ⤵⤵😵ワークマシンで試したものの 抜いてはならぬところを抜いてしまった気がします😵