










電池抜き65.6g、タイヤ径25.0mm、ノーシステム グリップ力を上げるためリヤにシリコンを採用しつつハーフ化、フロントも縮めタイヤでハーフ化、それぞれ25mm径の極薄 これらに対応したダミーは縮めて強度を上げたさらに極薄のレストンスポンジ またリヤブレーキにカーボンの直線型1点止めを採用 走行中にプレートがズレないようプレート・ナット・スペーサーの表面を荒らし摩擦を最大化している これらにより自分史上最軽量の65.6gを実現 リヤの軽量化でより跳ねなくなり、グリップアップと転がり抵抗減で更にスピードアップ 性能維持orアップしながらの軽量化の余地はまだある ノーマスダンはさらに進化する
2016/07/19 10:10:46



携帯が事故で故障したため、現在はこの2台目アカウントに移行しております。

>kya_meさん ありがとうございます!ブラッシュアップを進め、より勝てるマシンにしていきたいと思います。

>inahoさん 遅くなりましたが新しいマシン紹介でアップしました!よろしければご覧ください。

ものすごい考えで尊敬します!跳ねを抑えるのではなく、そもそもマシーンの挙動を生かして跳ねないシステム、、、かっこよすぎます!

いきなりのコメント失礼します。m(_ _)mこちらの車体のシャーシの底、お腹部分の写真をアップして頂けませんか?

キテマス!

ここまでやるとはすごいですね👍 マスダン無しでもフレキじゃなくてもきちんと走る。理想的だと思います😄

最近、ノーシステムの完成=ミニ四駆の完成なんじゃないかってぐらい欠点が見当たりません。 ちゃんと組めばちゃんと安定します。マスダンあろうがなかろうが同じです。って言えるレベルまで来ました。

見事です♥ ミニ四駆の究極の形はノーマスダンだと俺も確信してます(*´∀`) ですが俺にはまだノーマスダンで走って安定させるほどのデータがないw