










2016/6/21 ダンパーからバンパーに修正 専門用語分からないの多いんです 恥ずかしい(^^; フロントのスラダンをオリジナルで製作したけど、スラストが抜けない様に強く締めるとスラダン可動せず(T_T) スラダン作るの面倒なんで、最近ネット上で見かけるピボットバンパーを製作してみる どうしてもフルカーボンで、可動した時に前輪近くに持って来たくて試行錯誤しどうにか完成 以外に良い動き♪ 後は本体のフレキが微妙だったんで改造します(´Д` )
2016/05/11 02:31:07




こーさん ゴムを引っ張るので、劣化も早いと思い簡単に交換できたらと思って作ってみました(*^_^*)

ジョンガリさん カッコイイの作ってアップして下さい 僕も参考にさせていただきます(^-^)

すぅさん ありがとうございます♪完成したらアップして下さい( ´ ▽ ` )ノ

見た目も良いし、ゴムがダメになった時の整備性も良さそうですね!!

すごいいい形です(๑•̀ㅁ•́ฅ✧ぜひとも参考にさせていただきたいですm(_ _)m

シンプルでカッコいいですね❗️是非、参考にさせて下さいね♪( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧

もしかしたらホエイルだけかも知れません。

DDAAさん スラダンより簡単なんで、後は良い走りをすれば良いのですが…^^;

トクちゃんさん 僕もフルカーボンのイカツイ感じがたまりません(^^;

たっち②さん スラダンより手軽ですね 走らせるの楽しみです♪

Jamboさん 謝謝( ´ ▽ ` )ノ

クーメルさん ピボットはバンパーなんですか!?恥ずかしい(; ̄O ̄)

oka racerさん 結構シンプルで丈夫だと思いますます 良いレポートが提出できたら良いのですが 笑

zeta1982TTさん そうですねバネの方がメカっぽくなるのでカッコイイはず(^ ^)

ツッチーさん どうぞーまだ走らせてないんで、良い物なのかは?ですが(´Д` )

haruruさん どんどん真似しちゃって下さい( ´ ▽ ` )ノ

今までイマイチ ピボットの作り方わかりませんでしたが、シンプルな作りに(^-^)/参考にさせて下さいm(__)m

ピボットお手軽で良いですよね!( ☆∀☆)

牛逼!

フルカーボンでピボットは、カッコイイですね!あと、ピボットダンパーでしたっけ?バンパーだった気がします?(どっちでもいい)

とてもシンプルな構造でフルカーボンでも手軽にできそう、さらに可動域・効果も十分に得られそうですね。私の機構から見れば雲泥の差。是非参考にさせて頂きます。 使用レポートも楽しみにしております。

ゴムのところをバネにしても良さそうですね!

かっこいい(*^^*)僕も真似させてもらっていいですか(*^◯^*)?

これ、いいですね~真似して良いですか(・_・?)