












参号機フレキに続き、構造の違うフレキを製作 弐号機フレキのシャーシからステー類を移植 フレキの様なサスの様な構造で、こちらも舐める様な走りに期待( ´ ▽ ` )ノ
2016/05/08 02:23:39




Goni-さん 弐号機はすぐに電池ケースのサイドが折れてしまいましたが、弐号機が1番安定して走りました。シャーシ真っ二つにした方が良い感じなんですが、これはレギュ違反になるんですかね?色々模索中です…

また蛍光系シャーシだとグリーンより黄色の方が聞いてますがどうでしょうか??

こんばんは〜 2、4号機(同色シャーシ)どちらの方が安定しますか?

たくぼくさん⭐️ありがとうございます グリーンはバネが強すぎて逆に跳ねてしまいました 黒スプリングで良かったかも(´Д` )

フレキは、色々な構造があり、Hikonyanさんのマシンは参考になりますm(__)mあと、かっこいいです👍

頑張ってください~!!(*ノ▽ノ)

ぶんさん⭐️ありがとうございます 遅くてもかっこうぃーしたいです( ´ ▽ ` )ノ

ひぃちゃんさん⭐️ありがとうございます 夕方走らせに行って来ます( ´ ▽ ` )ノ

かっこうぃー!

カッコいいですね(^∇^)~!!