






最近よくARのギヤの音がうるさいという投稿を目にするので、私のARのギヤ周りをご紹介しようと思います。 まず、一枚目の写真を見ていただいて思われるのが、ノーマルペラシャだと思います。私個人的には、中空ペラよりノーマルペラの方がARとは相性がいいと思い使用してます。 そして、もう一ヶ所ですが、クラウンとスパーの間のワッシャーだと思います。 今までいろいろと抵抗抜きなどしましたが、この大ワッシャー4枚がベストだと思い使用してます。 写真2枚目は、クラウン左手前の小さなポッチを切り落とし、ヤスリがけします。 そうすると、本来ワッシャーが3枚しか入らないところ4枚入るようになります。 この加工で個人的にはトルク抜けもスピードを落ちることもなく、逆に両方ともノーマル時よりあがったと思います。 ARのギヤがうるさい・スピードが出ないと、お悩みのかたは是非お試しください。 素人なので保証はできませんが… たくさんのVIEW&COOLありがとうございます! 気が付けば1000VIEWありがとうございます!
2016/03/13 08:48:14




抵抗になりそうな気もしないですね…

あ。金属です。ワッシャー加工して貼れないかなーと。

モトロウ+さん 金属ですか⁉︎

ペラ受けに金属編貼れないだろうかと考えてます。

捻れを取るんですね!私は何回もAパーツを脱着して組み合わせ決めてますが…

捩れを取るって解釈で良いのですかね?

けっこうまぢな話しですよw

今夜ゆっくり混浴します💕

シャーシと風呂はいりましょ

ふむふむ!確かにブレーキはヘタリますね‼︎どの位置に何を…

ブレーキはヘタリます毎回張り替えるのダルくないですか?ある位置にある物を…

それですかね??シャーシ側にブレーキや厚紙を…と同じ感じですかね?

ブレーキ貼るのは…工夫しましょ

よくブレーキ貼るのは耳にしますがね。

トルクモリゾーになる工夫ってのは〜なんでしょ?

ギアなどは弄る必要は特にないと思います。蓋と言うのはモーターカバーですね

モーターカバーのことですか?

おぉ!その蓋に工夫ってのが気になりますね!是非ご伝授下さい

蓋に工夫すると音なりも無くなりトルクモリゾーになりますよ

ひーちゃんさん そう言って頂けると嬉しいですo(^▽^)o

勉強になりますね\(^o^)/

しっかりグリスアップしてメンテすれば多くの方々が思ってるより、丈夫シャーシですよ( ^ω^ )

毎回使い捨て並みにシャーシが削れてたんでw

ぜひ!試してみてください(≧∇≦)

なるほどですね!試してみます!

詰めてから、瞬着をギヤの先端に軽く垂らしてあげれば伸びも抑えられますよ^o^

結構伸びたりするんで笑

藤本一家さん たつさん ペラシャをシャーシに合わせて詰めてあげれば、そこまで早く削れたことはありませんね(^◇^;)

たつさん コメントありがとうございます!ペラ受けですか?しっかりグリップアップしてあげれば、そんなに直ぐに削れることはないと思いますよ!

中空が細い分暴れやすくなると思いますね! ペラ受けはどのシャーシでも一緒ですけどARは何故か減りが早いです{(-_-)}

僕もノーマルのペラシャ使ってます!シャーシのペラ受けがすぐに削れるんですけど、ARの宿命なんですかね?

コメントありがとうございます! やっぱりノーマルペラがベストな感じですよね!

自分もノーマルペラ使ってますねー。クラウンはカーボンにしてます。フレキなんで。

確かにペラシャはノーマルのがいいと感じます🙌🏻