バイソンマグナム

何とか仮組までできたのですが 遅い なんでだ 重たいからか? 改造点 内蔵サス ヒクオ 電池落とし ピン打ち スラダン です

2016/02/02 13:15:49

PARTS

DIARY

TAG

RECOMENDATION

  • FMAR
  • 【過去作品】復帰1台目のマシン
  • 強化VS アバンテMKⅡ アルマイト赤 フロントヒクオ
  • 初優勝しました~!!
  • 熊本
  • S2FMブロッケン

COMMENT

くまたに

色々なやり方ありがとうございます これらを踏まえてもう一回やり直して見ます

ユウノ

あと、ポリカと違いその重さゆえ、 ボディ提灯を作るとマシン自体の バランスを崩すことがあるので 作るのにコツがひつようです。 まだ、まだ、色々あるんですが MSは速いシャーシなので、頑張ってください

ユウノ

最後に重量は電池無しで130g 越えると重すぎですね。 電池なし、120g 前後ぐらいが妥当かな?と思います。 プラボディはそれだけで16g以上あるので、ボディ提灯を使う場合マスダンは軽めにします

ユウノ

ワンウェイを着けるとこれが分からない。 個人的に3レーンは出来るだけ無駄を なくし、軽く、強く、作ることが 大事かな?とおもいます。 MSなら駆動系が良いので多少重くてもいいんですけどね。

ユウノ

あとはシャフトにホイールをはめる時、コンマ隙間を開けてやること、 開けすぎてもロスができるので、 ほんの少し。 回してみてスムーズ回れば良し。 ワンウェイ着けてると 回してみてスムーズに回れば良し

ユウノ

ピニオンギアの位置は、モーターピンに対して面位置ぐらい、もしくは 少し入るぐらい、出すぎてもだめだし、引っ込みすぎてもだめです。 ギアの位置だけで、スピードは変わってきます。

ユウノ

スピードの出せるコースに向いてます。 あとは、駆動系、両軸シャーシは ピにオンギアが掛けやすいのが 弱点。駆動系のチェックは必要です。 ピニオンギアが、カウンターギアに 当たるとスピードが出ません

ユウノ

バレルタイヤは普通に大径ホイール で強度を考えるとカーボンかな? バレルは上手く使うとスピードが 伸びるので、接地面積が少ないから コースアウトしやすくなるんですが

ユウノ

肉抜きに向いているのですが、折角強度を残して肉抜きしても、パーツをそのまま着けてしまうと重量はそのままにあるいは、重くなってしまうので、補強のFRPなどは上手く削ったりして着けてやります。

ユウノ

そのままFRPを着けてしまうと、重量が変わらないので、真ん中を細く削り、電池が落ちないていどFRPを軽くしてやったほうがよいのかな? とおもいました。 MSシャーシは、強度が高いので

ユウノ

ただ、すぐにアルミが削れて径が変わってくるので注意が必要です。 電池落とし、なんですが改造自体は 悪くないと思うんですが、 直FRPをそのままつけるのは、折角 肉抜きして軽くなったのが

ユウノ

ローラーはフロントは食い付きよく リアは出来るだけスムーズに流すようなセッティングが基本です。 アルミローラーは、使い込むとコースへの食い付きがよくなるので、 走らせて慣らしていく感じです。

ユウノ

ゴム付きローラーは安定しますが スピードが延びません。 3レーンなら、セオリーだとフロント はアルミローラー、リアはプラリン 19mm、もしくはベアリング830など どのコースにも言えることですが

ユウノ

ワンウェイから離れて、細かいことを、色々。 まず、3レーンでスラダンはほとんどつかいません。3レーンと5レーンではコースの硬さが違い、スラダンを 使うならコースが固い5レーンでつかいます。

ユウノ

違うグリップのタイヤを履かせ、グリップを調整する方もいます。 自分がワンウェイでやったハーフタイヤはあくまで実験的にやったこと なのであまりおすすめできません。

ユウノ

レギュレーションでは、タイヤ幅 8mmというのがあるのでもう半分は レギュレーションをくぐるために ダミータイヤという、路面に接地しないタイヤを履かせます。 上級者になると、半分とも路面に接地させ

ユウノ

速くなるんですが、タイヤが汚れるとすぐにグリップがなくなるので コースアウトしやすくなります。 グリップを常に気にしながら、パーツクリーナーでタイヤを拭かなければなりません。

ユウノ

よく、ネットで載せているものは ハーフペラタイヤ、ペラタイヤを ハーフに足回りを軽くすることで 速度を上げる改造。 確かにスピードは上がるし、接地面積が少ないぶんコーナーも滑りやすくなるので

ユウノ

X系の黒いワンウェイがあるんですが それが比較的回りが良いので、もし 使うならそれを勧めます。 ワンウェイは基本使えないパーツなので、実践レベルまで引き上げるには研究が必要です。

ユウノ

ワンウェイに特別な思い入れがない限りあまりおすすめは出来ないです。 画像のシャーシなら…そうですね。 前だけワンウェイにして旋回性能を あげる感じで、リアはしっかりグリップさせる。

ユウノ

ローフリクションのハーフにした挙動と似ているので、無理にワンウェイを使うよりは、ローフリクション を使う方が遥かに軽く仕上がるので 無理にワンウェイを使うよりは ローフリクションかな?みたいな?

くまたに

良く見る二色のタイヤのやつですか? まだ始めて一か月で無知すぎてネットを見ながら見よう見まねでやってまして

ユウノ

中空ペラを被せるみたいなことを やっていました。 改造としては、ワンウェイの真ん中に520を移植する。というのがあるんですが、たしかにコーナーは速くなるし、言われないと分からない感じに仕上がりますが

ユウノ

ワンウェイを使うためには、グリップの強いタイヤをつかいます。 一番よいのはスポンジタイヤですが すぐにボロボロになります。 自分の場合は、ローフリクション ハーフ、スポンジタイヤをインナー にして

くまたに

どう使えば良いですか? 細かいところも教えて欲しいです

ユウノ

細かいことをいうと色々あるんですが、ワンウェイは使い所が難しいです。 そのまま使うとスピードが伸びないです。

pagetop