30代がミニ四駆復帰してからのコジらせ方②

コジらせ方の後半戦です( ゚∀゚)o彡゚ ①から比べると、大幅な違いはありませんが、細かな所が仕様変更されています。 ■写真1と2:2015.5.7 見た目が良くなりそうと思い、フロントローラーの上に設置していた固定式のカーボンスタビライザーを、ローラーの真上に下げる。 コースアウト率が上がるが、コレのせいでは無いと言い聞かせる。 後々色々な問題を引き起こす。 スタビって大切( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )ネェー ■写真3と4:2015.5.18 お宝町田のコースでノリオの確認。 ヘビーマスダンなんて付けるもんだから重さでFRPが下がり、コースの繋ぎ目に引っかかりへし折れる…( ;´Д`)ココロモオレルヨ ■写真5と6:2015.5.26 へし折れたFRPの改修と合わせて赤ペラタイヤを作成( ゚∀゚)o彡゚ ■写真7と8:2015.6.21 何度かお宝に通って、スタビを元の位置に戻して、安定性が上がる。 課題点として感じたのは、リア周りのピン打ちが走行中にどうしても強度不足で上のローラーが内側に曲がってくる事。 カーボンプレートなどの強度が高いパーツがあれば解決しそうだが、売ってないのでFRPでどうにか対策する予定(´・_・`) 翌日の2015.6.22に品川で夏のJC2015にも参加しましたが、雨が降る中で物販は長蛇の列で4〜5時間待ち、レースもコースが水浸し…自分もモーターがブローし、ベアリングは全て錆びて散々でした…。・゜・(ノД`)・゜・。 ■写真9と10:2015.8.23 参加2回目になる2015年夏のJCに出場。 リア周りの問題はFRPを1枚追加してとりあえずは解消。 相変わらずスピードは出てるもコースアウトして1次敗退…。・゜・(ノД`)・゜・。 ■写真11と12:2015.9.15 現状の形で落ち着いていますが、カーボンパーツが再販され、徐々に仕様変更をする予定です(`_´)ゞ 今回はアストロブーメランだけですが、この期間中にARやMS、SFM、S2シャーシにも手を出しています(・ω<) テヘペロ 数mmの厚みしかないワッシャー1枚で走りが変わる奥深さと、改造で個性が出せるミニ四駆はまだまだ楽しめそうです(=゚ω゚)ノ

2016/01/30 20:31:04

PARTS

DIARY

RECOMENDATION

  • アバンテとマークIII
  • citamiya tj boy
  • VS AVANTE Mk.Ⅱ
  • VS サンショ
  • valdega MA chassis
  • spider man!!

COMMENT

pagetop