30代がミニ四駆復帰してからのコジらせ方①

30代のサラリーメンが2014年11月17日にミニ四駆復帰後、1号機になるアストロブーメランを組んで、それから約1年間の改造の流れを備忘録も兼ねてまとめてみました(=゚ω゚)ノ ■写真1と2:2014.11.17 会社の同僚と飲み会でミニ四駆の話題なり熱くプレゼンされて復帰、仕事帰りに新橋TPFで適当にパーツを買って仮組。 写メを撮って送ると、ローラー多過ぎ!欲張り過ぎ!とレギュ違反を指摘されてタミヤレギュレーション車検の存在を知る。 ■写真3と4:2014.11.30 赤×黒のカラーパターンはジャスティスなので、全塗装してレギュレーションも守って1号機完成。 見た目はまあまあ、ただただ車重は重い…( ;´Д`) 新橋のTPFで初走行に行く予定。 ■写真5と6:2015.1.20 年も明けて本格的にミニ四駆にハマり、工具も揃え始める。 ペラタイヤの存在を知り、ワークマシンとT字カミソリでチマチマと自作。 リア周りは、部品の品数を減らして軽量化をしようとする涙ぐましい努力も感じる。 しかし、この数日後にフロントローラーから伸ばしたポールがへし折れて、心も折れる。 部品の強度も大切な事を学ぶ( ・`ω・´)キリッ ■写真7と8:2015.2.3 ネットを使い色々と調べ始める。 ローラーのピン打ちを知り、さっそくやってみる。 ミニ四駆に対するテンションがMAX、速さもこの頃のマシンが1番速かった。 ■写真9:2015.2.15 悪い先輩の真似をしてLEDを仕込む。 コレが後のEP(ElectricalParade)仕様に繋がる。 ■写真10と11:2015.3.26 ほぼ今と変わらない作りになる。 しかし、駆動周りの抵抗抜きをインターネットで知ってしまい、思いつきでマシンに行ってからいくら走らせても以前より遅くなるスパイラルに突入。 ■写真12と13:2015.4.26 品川のJC2015に参戦。 黒VSから急遽蛍光VSになっているのは、ちょっとでも蛍光ボディの方が速くなるんじゃないかの悪あがき…。 結果としてはかなり速くなり、お宝の相模原でもコソ練していた成果かフジヤマを見事乗り越え、2位と半周差の1位で最終周に入りまさかのコースアウト…( °Д° ) 苦い公式レースデビューとなりました。 後半につづく

2016/01/27 22:39:14

PARTS

DIARY

RECOMENDATION

  • アバンテとマークIII
  • VS サンショ
  • VS rm-aから載せ替え
  • バンキッシュJr.プログレス
  • にさんしょ ヒクオ
  • にさんしょ

COMMENT

pagetop