




































キャリーピット、賛否両論あるがせっかく購入したので使うことに (逆にあまり使ってる人がいなさそうなので使いたい) 今持ってるアイテム類を収めてみたものの…現在ミニ四駆パーツの収納ツールとしてタミヤからリリースされてるケース類とは形状の相性が悪く収まりが悪いので、製造元のメイホウケースを追加購入 やはりメイホウケースとは相性が良くデッドスペースが無くなり収納力アップ ただコストがかなりかかるので、最初からピットボックス等を購入した方が良いと思う。。。
2015/11/21 01:38:59




>ちょも_san お褒めの言葉ありがとうございます 収納物、分別度合い、収納ケースは皆さん様々なのでご自分に合った方法がベストだと思います 一つの方法としてご参考になればと思います

スゴいですね👏キレ~イに整頓されていて🆒👌 キャリーピットの正しい使用方法としてq(^-^q)、写真を紹介してもらったらいいくらいですね(^-^)v 恐れ入りました🆒🏆🆒🏁

>つあら~_san コメントありがとうございます♪ ですね! 元々釣具類の収納ツールですが、ミニ四駆パーツ類とサイズが合っているので、同様に便利に使えますね♪ ただ完璧に揃えるとコスト的には…ですね

タミヤのマーク付いてても、メイホウ製だから、パーツケースなどもメイホウ製と愛称抜群ですよね♪私もメイホウ大好きです(笑)

基本はこれで十分ですが、あとは必要に応じてポタビですね! 何だかんだ言ってもちょっとした持ち歩きや+αはポタビが一番ですね♪

そうですねそれ以上となると…小さめの道具箱がもう一つ…って(笑)

コメントありがとうございます♪ トータルバランス考えるともうこれくらいが限界ですね(汗)

良いですね♪( ´▽`)ドンドンカスタムしていく感じが好きです(≧∇≦)