








ブラストソニックがSFMに搭載出来ると教えて頂いたのでSFM買って来て載せてみました! でもここのままじゃ速くないんだろうなぁ〜SFMだと…(^^;;
2015/11/15 13:12:00




まずはSFMでイジってみて、そこからFMARに行こうかと思ってます!センチネルもいいですよね!ポリカのボディじゃないから確かに意外と重いですもんね〜(>_<)

なにげにショックだったので(地元のタイムトライアルではランキング常連のVSだったので)まだ始めて2カ月くらいなのにブロッケンをあそこまで速くされると…(^^;;なのでSFMを知りたくなりました(笑)

友人のブロッケンについに抜かれてしまいました…昨日(笑) そいつは何度ダメでも諦めずブロッケンをイジり色々試していたので、多分相当苦労して速くしていったのでしょうね!

ですよね〜!玄人向けと言われるSFMで速い人ってカッコいいです!よくそこまで速く出来たなと思いますよ(^^)私は1番使いやすくて速く出来たのがVSだったのですが…

ガチでドリフトさせるのはちょっと 夢ですね。 まぁ作ってしまえば楽なのが FMAR、作ったあとからも苦労するのがSFMかな? でも、SFMには夢とロマンがある! そこが素敵です。

チューン系のモーターに変えると 劇的に遅くなるので、それは結局 シャーシの作り込みの甘さから 来ることなんだけど…今の自分にとっての課題ですね。 でも、SFMでリアにワンウェイホイール装備で

と思うので。 SFMはいじるのは楽しいですね。 実際自分もSFMばっかりやってるので、色々やってるとダッシュ系の モーターだとある程度までは速く なるんですが、その先が難しいかな?

リアは他のシャーシからボディキャッチを移植しなきゃいけないんだけど… いっそセンチネルポールにしちゃうのもありかな? ボディだけで16g以上はあると思うのでマスダンとしての機能するのでは ないか?

駆動効率なんて考えなくていい分 FMARの方が楽ですね。 フロントとリアのスラスト角だけ 気にするだけで良いので、 ボディをまともに着けようとすると フロントはバンパー移植、

やっぱりそうですか?友人にSFM使ってるやつも言ってました!とりあえずSFMは初めてなので一個一個変化を確認しながらイジってみます(^^)

横は切っちゃったほうがいいと思いますよ!異音の原因だったりすぐ折れたり