










HIROさん ありがとうございます😉ミニ四駆は奥が深くて飽きないですねー(@ ̄ρ ̄@)

ですねー😊💡ランニングコスト低いので、あとは削り方で工夫を広げていけると思いますよー💡😊👍

HIROさん ありがとうございます(@ ̄ρ ̄@)やっぱりカーボンが安心ですよねー。かける部分はかけるべきってことですね( ^ω^ )

メインマシンの加工技術素晴らしいです‼️😊👍自分もローコストで作りたい派ですが、ヒクオの長手部分はカーボンが良いと思います😅でも、しなりとかを考慮すると、また変わりますけどね💦

HIROさん なるほど…そこはきになってるんですよねf^_^;)メインマシンは直カーボン使ってますよ〜(@ ̄ρ ̄@)

やっぱり、二重との接点が逝っちゃいます😅💦かと言って全部二重だと重くなりますし、直カーボンは便利ですよ💡😋前の3㎜カーボンよりはコストも軽いかと💡

HIROさん 2重でも折れるんですねー。。私もカーボン使ってるマシンはありますが、なんとかやすくてきればと(@ ̄ρ ̄@)

自分も、以前やりました💡😅でも、折れてしまい、今では直カーボン使用してます💡😅1.5㎜なので、FRP2枚と重さ変わらないか、軽いくらいですよ💡😋

なるほど!

HIROさん アームの部分を2重にしてるとこくらいですねー。

強度に関して分からないのですが、普通のヒクオとの違いは?😊💡