マシン制作 S1を作ろう!シャーシ改造4 三点止めに変更

これは初心者の方や古いシャーシには興味があるけど良くわからないという方向けの内容です。 S1を作ろう!シャーシ改造もよいよ佳境へ、三点止めに変更する改造です。これで今どきのミニ四駆にグッと近づくことができます。 まず、画像のパーツを用意します。 カーボンリアダブルローラー3点止めタイプの袋を開けてリアステーだけを取りだします。 画像の様に両端を切断し、シャーシにとり着けます。 説明書どうりにトラビスで良いです 次にシャーシの後、ボディキャッチの下辺りに2㎜のピンバイスで穴を開けます。面積が狭いので注意して開けて下さい。 穴を開けたら一度リアステーを外してリアステー側の穴をすり鉢状に加工し、ねじの頭を引っ込めるようにしてやります。 リーマーがあると良いですが、無い時はヤスリの角で加工します。 カーボン入りの素材なので、バリが出やすいためデザインナイフなどで整えます。 次に短いねじで取り付けます。 シャーシ内側にはバネワッシャーから2㎜のボルトの順番です。 画像のような対衝撃タイプの接着剤を使いねじから取り付け部分などに 流し込みガチガチに硬めます。 ちなみ画像はウェーブ製ですが、 アロンアルファーにも同じものが あります。 ねじはトラビスでもかまいませんが 今回はボディを取り付ける様にしたかったのでステーの穴をすり鉢状に加工しました。 ここまで加工すると、シャーシに汚れなどが多いと思うので、シャーシを一度、中性洗剤などを使って水洗いし乾かしてから取り付け作業をすると良いでしょう。終わったら リアと同時にバンパーのステーも対衝撃タイプの接着剤で接着します。 前回、接着を待ったのはシャーシが汚れているからでした。 シャーシ剛性の強化、バンパーの強化、三点止めに変更これでシャーシの改造はひとまず終わりです。 もちろん、S2を使えばこんなことはしなくて良いです。今のミニ四駆についていくためには苦労がいることを理解してもらえたら良いです。 これだけやればあとは自由に組んでもらってもよいのですが、 初心者向けの内容で紹介しているので次回は今どきのチューンについて 紹介していきます。 今どきチューンでS1はどうなるのでしょうか?初心者必見です。

2015/10/20 05:49:02

PARTS

DIARY

RECOMENDATION

  • いっけえええ、まぐなむちょこれーとおおおぉお‼️
  • アルミマウントプレート使ってみたw
  • Q'sサンダーショット*\(^o^)/*
  • 大地の亡霊 ガイスト・デア・エルデー
  • 山椒FMAR
  • ネオトライダガーZMC1998年頃風

COMMENT

けーご

ありがとうございます!

ユウノ

いいと思うよ。 タミヤの工作シリーズなら、モーターをトルクとかに変えたらパワーアップするよ!

けーご

電動のハンディな奴です

ユウノ

バンパーもリア耐衝撃でいいよ。 ドリルは電動かな? 大きいやつ?

けーご

接着剤は耐衝撃でいいですか?あと、ピンバイスじゃなくてドリルでいいんですか?

ユウノ

2㎜のピンバイスは100均でも売ってるからね、あとは接着剤かな? まぁ取れる時はとれちゃうんだけどね。

ユウノ

しようと思ったからこういう改造しました。ボディ提灯はちょっと敷居が高いからね。 穴をあける面積が狭いから、そこが ポイントかな? すり鉢は気にせず、2㎜の穴をあけたらトラビスで固定したらいいよ。

ユウノ

ネジ山を少しだけけずればいいよ この改造はとにかく外れないように するのが重要だからね、はめ殺しでいいから。 ボディ提灯だとあんまり考えず固定 すればいいんだけど、今回は見た目を普通ぽい感じに

ユウノ

すり鉢はそんなに気にしなくていいから、トラビスでもいけるからね。 要はボディキャッチにビスの頭が引っ掛からなければ良いので、トラビスで引っ掛かるようなら接着して 完全に固まったあとに、

けーご

難しそうですね......すり鉢のところが特に。

pagetop