マシン制作 S1を作ろう!プロローグ

ミニ四駆人口も年々増えていく今日この頃。 周りには自分のようにSFMを使う人はあまりおらず、ARやMA、VSなどを使う人が多い、自分も初心者の方にはMAやARを勧めるわけですが… 一方、初心者の方で最新シャーシなどではなく当時自分が使っていたシャーシを使ってレースで勝ちたいとこだわりを持った方もおられることも最近知りました。 若い人でも、古いシャーシを使ってみたいと思っている人もいる 実際、自分も当時のシャーシに一番近いものがSFMだったのでそれを使いはじめて2年ぐらい経ちました。 始めは周り使っている方もおらず タミヤの超速ガイドを読む時も 自分なりにSFM用に変換しなが理解しなければならないという作業をしておりました。本気になって4台 5台、トライ&エラーを繰り返して やっとまともに走ってくれるようになりました。でもこれからまだまだ上を目指していなくてはならないわけですが、これから旧シャーシをはじめて行こうと思っている人達の少しでもお手伝いになれたらと思い S1の制作を初めて行こうと思いました。 チューンの方向性はチョイカツな S1、3レーン高速立体を想定に改造をすすめて行きます。 上級者、中級者の方には物足りないないようなのでスルーしてください。…マジで では早速、少しシャーシについて 画像はS1の顔というべき存在、 マグナムセイバー、もうひとつは スーパーミニ四駆シリーズから リバティエンペラーブラックスペシャル。 どちらも箱絵がイカしてますね! それはさておきどちらも同じ S1シャーシですが決定的な違いがあります。さてなんでしょう? じつはブラックスペシャルのほうが シャーシの強度が高いでした。 ミニ四駆のシャーシ全般に言えることですがシャーシに使われている材質によって強度が変わってきます。 よく強化シャーシと言われているのはカーボン入りやポリカABSなどが入ったもので通常のABSより強度がありギアの駆動効率も良いものもあります。 S1の場合、白強化シャーシが良いのかな? うん、売ってないけどね そこで白強化よりは劣りますがブラックスペシャルがあったら買いましょう! でも、ギアカバーやモーターカバーがスナック菓子ぐらいもろいのでその辺は通常のカバーを使用していきましょう。 というわけで今日はここまで、みんな頑張れ、俺も頑張る!!

2015/10/09 13:21:56

PARTS

DIARY

RECOMENDATION

  • 大地の亡霊 ガイスト・デア・エルデー
  • ネオトライダガーZMC1998年頃風
  • 当時物改造風Vソニック
  • 当時物改造風Vマグナム
  • ソニックセイバー(本当はブラックセイバー)
  • ネオトライダガーzmc

COMMENT

モベカスタム

考えられます(°_°)プレミアムモデルのS2やARがおトク感があるように思えます^_^ブーメランガンマ好きなんでおれも再販希望です(°_°)

モベカスタム

どこかで費用がかかれば一部の材質が弱くなる(>_<)ブロッケンBS分かりやすいです(°_°)スーパー1、Tz、X、VSのレツゴーシリーズのシャーシはサイドステーにリアステー付きなのでモーターつかないと

ユウノ

そうなんですね!知らんかったです 再販されんかな? クリアパーツ…強度が無さすぎて ヤバイですね。 ブロッケンのBSもAパーツがクリアで使えず、他のパーツから流用してます。

モベカスタム

当時はブーメランガンマがS1ブラックシャーシ元祖だったと思います(>_<)それからアストロブーメランとかで、その分Aパーツが透明で折れやすかったです_| ̄|○

pagetop