












1番簡単&実用的な感じで作って行きます。 年始辺りからS2断ちしてたので、どこをどうしてたかうろ覚え( ;´Д`) 9/27 一応、形にしました。東北にしようかなーと思ってます。 ヒクオは某有名ミニ四駆系ラブライバーのパクり! …5スポホイール、まじで嫌い( ;´Д`) 10/1 東北萌え〜 10/10 ボディー間に合ったのでこれで明日の地元ショップレースに参戦します! 亡き?盟友に似せたボディーで彼の分も活躍してくれる事を祈りつつ(^人^) 10/10 阿久比お宝創庫レースにて無事、優勝しました。 3連勝達成‼️ ドナドナしました!
2015/09/25 21:01:27



セージさん>ありがとうございます!ボディー塗るだけの所要時間なら5分くらいですよー。

パープル好きにはたまらない( ^ω^ )

かいとぅーさん>ありがとうございます!

かっこいいですね

あ、そうなんですね!ありがとうございます、早速やってみます♪

やんさん>試していただけると分かりますが、そのままねじ込んでも簡単には取れませんよー。それでゆるけりゃ穴に軽く3Gか、ねじ込んだ後にほんのちょい3SでOKです。

質問失礼します。フロントのクラウンギヤスタビはどのように固定されているのですか?

形は変わってないはずですが型が良くなったのか、技術が上がったのか窓枠などのラインがはっきりしたとの事です( ^ω^ )

返信遅れました。\(//∇//)\形が変わってるとなると予約の枚数が減るかも…(笑)です!(*☻-☻*)

miyaさん>サンプル見た人によると、型が変わってるとの事。通常品番てだけなら怪しいですが今回は大丈夫かと。生産間に合わず一時期高騰するでしょうけど。

アスチュートポリカ10枚予約しました。(笑)\(//∇//)\

TJさん>ありがとです。3連覇達成を見て欲しかったなー。 了解しました。また遊びながらアドバイスします(=゚ω゚)ノ

おめでとうございます❗️毎回違うマシンなのが本当にすごいですね^ ^自分は今回行けませんでしたが(T_T)S2メインでやってるので、また色々教えてくださいm(_ _)m

mikiさん>ありがとです! マスキングが苦手なんで、グラデやらこんなんばっかですよ。

ノブちん>あそこで3連勝は今後まず出ないと思うので、しばらく大丈夫d( ̄  ̄)

塗装カッツWiiーーーすね!惚れました\(^^)/

5連覇期待してまーす(´ω`)

毎回違うマシンで3連覇(=゚ω゚)ノ

優勝、おめでとうございます‼️

うーん…一番の敵は雨かな( ;´Д`) こちらのホームは雨漏りする上に床材が湿気でやられます。なるべく頑張って来ます(=゚ω゚)ノ

レースの結果を楽しみにしてます。夜分遅く失礼しましたm(__)m

やはりS2はそういう弱点があるんですね。ギア比でカバー、、、なるほどローラーベース等まだまだ研究してみます!LCとかの入りはMAより抜群にいいのでS2は重宝してます。

ウエーブや連続コーナーはやはりS2だと弱いので、そこはギヤ比でカバーする感じでやってます。 これは測ってないですが、一応ローラーベース125㎜に合わせる事が多いです。

コーナー抜け重視なら詰めますね。弊害でLC入らないとかありますけど、そこはスラスト入れてみたり。

グッチさん>ありがとです。俺もグッチマシン好きよー(=゚ω゚)ノ

人のマシン見て初めてドキッ⁈としました(笑)マジいいっす!ローラーベースはどんなレイアウトでも詰めますか?僕のS2はカーブの抜けが遅くて悩んでます、、、

グッチさん>俺もそのお店は稀に行くくらいですが、公式に関してあそこほどカツい場所は無いと思いますよ。俺自身は公式ほぼ無縁です。ステチャンは行こうと思ってます。3レーンのノリでいけるみたいなんで。

公式入賞者の集まるお店、、、行ってみたい。ナオさんのマシンもですが写真だけでも速いのが伝わります。

ますます東北が気になる。。。こちらは青はたまに見ます(笑)いろいろ教えて頂きありがとうございますm(__)m

黒なかなか無さそうなんで染めれないか考えてます。

グッチさん>こちらの地域の公式入賞者の多数集まる店があるんですが、そちらの方でもカーボン<FRP<透明FRP<キャッチャーの順らしいです。キャッチャーでやらないなら東北やる価値はないとか…

なんとキャッチャーですか⁉︎その発想もなかったし知らなかった(笑)ブラック見つけたら買います( ´ ▽ ` )ノ

グッチさん>東北ならキャッチャーのしなりでやるのが一番良いみたいですね。キャッチャー黒が全く売ってない( ;´Д`)

僕も東北が気になってる今日この頃です(^^)

それは間違い無いんですよね。ヒクオやら提灯系は簡単調整で姿勢を制御しやすいのでまた別の話ですけど( ^ω^ )

でも理論上、効率的なのはフロントマスダンとリアマスダンの組み合わせなんですよね。誰もやってないから私の1号がそれをやってます。

ですよね。俺もMAやARでサイマスやりましたがやはり前タイヤ寄りの支点でやってました。MAの場合な直FRPを前タイヤ近くに接着する感じで。オジマンさんのはチェック済みですよ。あれは良い!

ちょうど今トップの中にいるオジマンさんのS2のサイドマスダンがいい感じがします。

正直なところ、VSサイドマスダンのテンプレだと衝撃がリアの方に流れてしまい、制振性悪いのでは?と予想しています。

あの弱々しい羽根が生み出す何かがあるんでしょうか? 結果も出てるみたいですし、非常に気になってます。 考察お願いします( ̄▽ ̄)

持論ですか… そう言えば最近、VSサイドマスダンが流行ってますよね。あれ試してないんですけど、どうなんでしょ? 個人的にはサイマスはなるべく前タイヤに近いところに支点が欲しいんですが…

ええ、期待しててください! 次はなにしようかな~ 逆に持論展開してくれてもいいのよ~?(笑) 私が気づいてないものがあるかもしれない!

ありがとうございます。GMCさんの物理学教室、かなり勉強になります。また続編お願いしますね!

なにげに速そうです(笑)