










2015/09/03 20:16:20





ありがとうございます! 加工技術が凄すぎて私にはマネできません( ´ ▽ ` )ノ😭

トゥルーリさん すごいですね!左右はそうですよ下側は加工してますけど

プラパイプの中をプラ棒が、動くようにしています、ってわかりづらいですよね

わにわにさん それだと保持できないので、基本軸はプラ棒あぶって先端丸くしたものと、プラパイプをドア側に、本体側はその丸くしたものを受ける物をつけ、閉じた状態と開けた状態とのボディの感覚を変えるため、

フロントバンパーってもしかして、BRZですかね⁉︎間違っていたらすみませんorz

Greeeenさん ありがとうございます、タミヤのプラモデルのエアロを切った張ったしてます、

ブレーキセット(ガルウイングのジョイント)じゃないんだ!

トゥルーリさん ありがとうございます🎵

co-edさん ありがとうございます🎵

りくみさん プラモデルのジョイントなどをつかっています、文章だとわかりづらいですよね

マジで、渋いっすね!! 前後のバンパーの部品は何かの流用ですか?

すごくカッコいいです!

すごい!

動くドアってどうやってやるんですか?やってみたいと思っています!

ありがとうございます、そう言って頂けてうれしいです❗

このライキリ、センスの塊ですね!本当に素晴らしいです꒰◍౪`◍꒱۶✧˖°GTマシン感がハンパないです!

マジですよ、ガルウイングよくご存じで、今度ちゃんと撮りなおししますね

あなた?まじかwえ、確かガルウイングだったはず

私がつくりましたけど?