
































鉄則3ヶ条 その壱 1台を丁寧に愛情をもって制作するッ! その弐 1台を丁寧に愛情をもって制作するッ! その惨 1台を丁寧に愛情をもって制作するッ! 愛情だけは誰にも負けないッ!(^∧^) ボディーはポリカのベルダーガにしたいと思ってます!何色に塗装しよッ♪ 8月27日 仕事帰りエディオンでポリカベルダーガをゲッツッ!(>.<)y ポリカボディーカッティングと仮あわせ完了! 初シャコタンベルダーガ(*^^*) 息子のマシンと未塗装2ショットo(^-^o)(o^-^)oかっちょいぃ~♪(´ω`) 8月28日ヒクオシステム奥深いです。皆さんにアドバイスを頂きいろんな工夫をしてることを知ったッ!(>_<)家帰ったらカチャカチャしよ。笑 ヒクオの高さを水平にしました。アドバイスしてくださった方々ありがとございます! 8月29日マシンの測りに乗せたら電池無しで112.7グラム!以外と軽かった(>_<) 8月30日ポリカボディー塗装ッ!納得いかずシールぺたっ、ぺたっ、ペタペタペタペタペタペタペタペタ~♪\(^-^)/ポリカ塗装嫌いです。笑 9月4日ヒクオの取り付け部分をバネからゴムに変更しました。 9月8日リアにマスダン追加。画像カッコいいアングル求めてパシャッ!笑 9月13日ホームコースにて、やっと安定した走りをしてくれました。(^-^)やっぱりJC大阪2はコイツで挑みたいと思います! 9月15日リアホイール気分転換に色変更ッ!あとカウンターギアを黒に変更しました。あとはHDの当たりを引くのを願いたいです!f(^_^; 9月20日ホームコース大会にて、テスト走行絶好調ッ!本番COで撃沈(T-T)本番に弱すぎ。 9月23日フロントスタビ追加。 9月27日ホームコースで大阪2に向けて最後の調整ッ!なかなか安定して走ってくれました!(^∇^)よしッ! 2000view 80cool皆さん、あざっす!(>_<) JC大阪2 1次で敗退ッ!来年頑張ります(T-T)これからも紀伊パパ@TRGを宜しくお願いします。
2015/08/27 11:58:52




アールメロさん、コメントありがとう♪ 2015ジャパンカップに合わせたセッティングにしてます!(*^^*)今はハイパーダッシュに水色ギアを使ってますよ♪

ハイパーダッシュと中径タイヤで、3.5:1または3.7:1のギヤを作ったらもっと速くになると思います、ハイパーダッシュのトルクが十分高いから。(^_^)a

( ゚д゚ )彡そう!そうです∠( ゚д゚)/ ネット出した次男の看病してる奥さんからも温かい激励を頂き貫いた突破だったんです(^_^;) 精神的に鍛えられる競技ですよ(^_^;)

帰りたいオーラ満載のサポーターの中、2次突破した蒼く快晴さんはプレッシャーにも負けなかったということですねッ!f(^_^;さ・す・が・ですッ!笑

今日は途中から早く帰りたいオーラ満載の心強いサポーターの中2次突破した時、死ぬかと思いました(^_^;)

蒼く快晴さんは息子さんにカッコいいところをいっぱい見せてあげられて、羨ましい限りですよf(^_^;自分もこのマシンには期待してるんでスタート2秒で終わらないように頑張ります♪(*^^*)

この子はやりそうですね(*^^*) きっと良い結果とお父さんすげぇって言う家族の羨望を連れてきてくれるはず(#^^#) うちの子は周りで飛び跳ねてました(^^)

1049さん、オッケーですッ!ホイールスタビにしまぁ~す♪(^3^)/正直何にしようか迷ってました。

前のローラーのスタビ径大きいのを付けた方がイイかもです☆ホイールスタビもありやなって昨日の試走で確信しました(^ ^)

はいッ!ついちゃいます。(>_<)

そんなんでつくんですか...

けーとさん、スラストなくなっちゃうんでポリカボディーの切れ端をプレートの間に2枚挟んでスラスト角つけてますよ!

s2ってバンパーレスしたらスラストなくなっちゃいますか?

小林と~ちゃん、1*5の黒ブレですねッ!了解しました。そのセッティングで調整していきます!また今週具体的にセッティング教えて下さいね♪

ミーヤさんにしかない、いいところが自分にとっていいとこ取りです♪(^3^)/これからも、ちょいちょい真似させてもらいまぁ~すッ!笑

ヨメが、VS.HD3の37前後で、黒ブレーキ1.5で、2周の山えじき、なほが、ARFMで1ミリさ黒ブレーキで、完走しましたけど、2位でした(≧∇≦)ベストは、1.5の黒ブレーキですね❗️

ファンありがとう!(((o(*゚▽゚*)o)))☆自分は皆んななマネマネで作ってるからね。(笑)\(//∇//)\皆んなの良い所取りで!(笑)(((o(*゚▽゚*)o)))

小林と~ちゃんを信じますッ!( ̄^ ̄)リアのブレーキはどんな感じですか?HDで挑むんですけど、やはりノーブレなんですか?

HDは、37前後ぐらいベスト❗️岡山では、VSで、トルク28キロぐらいが、速かったです。

自分の中のどこかで、ミーヤさんの夜叉姫を追いかけてしまう仕上がりになってしまいます。f(^_^; 今でも夜叉姫ファンですッ!(>_<)

👍カッコイイ!☆(((o(*゚▽゚*)o)))ピンクカラーで視認性も良いですね!(((o(*゚▽゚*)o)))

さすがヤマトおやじさん、嬉しいコメントあざっすッ!こんな感じも好きなんですよッ!(^-^)v

この赤いボディに黄色いホイール。組合せがいいですね。じわじわ良さが出てて、何度も見てしまう(^ ^)

やりたいですね〜(((o(*゚▽゚*)o)))

うれしいですね♪そのうちteamお父さんのメンバーでトップ画像埋め尽くしたいですね♪(^∇^)

紀伊パパさん!トップ画像ならんでますよ!(◎_◎;)

KKさんおはようございます(^-^)ジャパンカップという大きな大会で自分のマシンが完走するところを1回くらい見たいッ!でも参加する以上は優勝目指して頑張りたいと思います!(>.<)y

お疲れ様です^ ^一次予選と言わずに二次予選も突破お互い目指しましょう(^o^)/マシーンの愛情は画面越しからでも伝わってきますね(^^)

イヤイヤ。本気で思ったんですけど(^_^;) 好きですよ(*^^*)こういうの👍 子供たちが嫌がるのでやれないのですが(#^^#)

蒼く快晴さん、こんな仕上がりでも褒めてくれるなんて(T^T)グスンッ!・・・・・・・・・・・・あざっす!笑

ぼりっくさん、子供はすぐ大きくなりますよ!ミニ四駆は女の子でも楽しめる遊びなんでお父さんが楽しんでたら真似してミニ四駆にどハマりするかも。笑 楽しみですね♪

自分もシールは塗装のごまかしがメインですよ(*^^*) いいなぁ(#^^#)この感じ♪

パパさんが羨ましいです(´・Д・)」 子供いますが1歳の娘なので一緒に楽しめない…笑 私の分も頑張ってパパの意地見してください!笑

ぼりっくさん、あざっす!パパレーサーの意地を子供達に見せてやりますよッ!(>.<)y-~

パパさん、頑張ってください(^O^) 応援してます‼︎

あなたたちの车が好きだった

日本はサイトに买いやったものかな

売る目的ではないですよ。(´・ω・`)

君の車の売却だったのだろうか

むしろ、減らしたいくらい。笑

笑。いいんですよ。たぶん、知らない事の多さなら私も負けてない⁉️笑 マスダンに限って言うなら、大方先述のシリンダー・ボウル位でバランスは取れそうです。因みに私の車はそれしか使ってません。…

そんな初歩的なことすら自分は知らなかったことが恥ずかしい。(*_*)みんなには、黙っといて下さいね!笑 マスダンの名前が分かったところで、いろいろ試す価値ありですねッ!

マスダンの名前です(^ ^)紀伊パパさんのヒクオに付いてる円筒形のがシリンダー。半丸のがボウルです。ソロバンの駒みたいのがアジャストとか…マスダンは、全部で7種類あるんですよ。

シルンダー?ボウル?(´・ω・`) 聞きなれない名前です。

それから…次回は、モーターピン利用のローラーにしませんか?面倒はありますが、いわゆるゆとりピン打ちならば、しっかり固定出来ますし、脱脂したローラーなら回り方が段違いですよ(^ ^)v

バランスが取れた所から、マスダンを増やさない減らさない(^ ^)b

そうそう。紀伊パパさんの車見て思い出しました。マスダンですけど、ヒクオの方はシリンダーとボウル、リヤはシリンダーにする方向はどうですか?車は軽ければ軽い程、モーター負担軽減です。少しずつ減らして…

このサイトのWRLの大人メンバーは、私の数倍も上手です。その人たちから教わった受売りですよ。

頼りになるぅ~~~♪(´ω`)

てっきりS2は初心者向けの簡単加工仕上げシャーシだと思ってました。笑S2が1番好きなんでメインでずっと使ってるんですけどもっと勉強が必要ですね!(*^^*)ヤマトおやじさん、けっこう詳しいですね。

それと、又聞きですが、VSよりS2の方がギヤの組付けに注意が必要とか…S2は作りが粗雑という声も聞きます。でも、私もS2があるので、何れ改造予定ですよ(^ ^)

均等に付いてるから、ノリオステーの下がり防止に使えるとか…

紀伊パパさん。VSは、僅かだけどモーター辺りのシャーシの出っ張り具合が違うんですよね。ペラシャの分だけ左寄りだし。だけど、タイヤシャフトの下を通るノリオにするにはそこは関係無いけど、サイドが均等に…

蒼く快晴さん、2台並べた時に息子とニヤニヤが止まらなかったんで、パシャ!みたいなぁ。笑

ヤマトおやじさんマジですかッ!(゜ロ゜;S2ってそんな感じの面倒なシャーシだったんですか!やべッ!知らなかった(>_<)でも左右均等に出来てると思うんですけど、違うんですかね。

息子と2ショットじゃないですか(*^^*) ニヤニヤが止まらないんですね(#^^#)

俺は、それが面倒でVSでやってみたんだけど…S2だど、サイドステーが均等な所にあるから、それをストッパー代わりにノリオが作りやすいんかな?って思ってる。

考えてみたら、S2でヒクオってすごいなぁ(^^;;左右で隙間巾が違うから難儀しなかった?

どうぞどうぞ(^ ^)著作権ありませんから。笑 アルミのプレートを曲げるだけです(^ ^)b

ヤマトシステムマスダン吊り下げ式バリカッコいいネーミングですねッ!それにしよっかなッ!\(^-^)/

私もヒクオばっかりです。笑 ただ、初めての車がMA、ヒクオにしたのもMA。知合いにヤマトシステムと命名して貰ったマスダン吊り下げ式で…ただ、MAヒクオは巾を取ります(^^;;

皆さんの走り見てたら綺麗に走ってますしね。(>_<)羨ましいッ!

いやいや。これはこれでかっこよくて、男心くすぐるシステムですよッ!(>_<)

わかりますよ。ヤマトおやじさん!確かにイメージしてみたらヒクオの上下運動とマシンの着地のバランスがずれたりしたら、安定しないですよね!f(^_^;だったらサイドマスダンで・・・笑

それなら、最初からサイドマスダンでいいぢゃんってなっちゃうかもですね(^^;;笑

要は、安定させる道具が不安定にさせちゃうみたいな。

普通、パタパタと思いますよね(^^;;私もそうでした。速度が速くなると、ヒクオが上がる→下がる→リバウンドした上がる→下がる…なので、着地後も押し付けられて…って、何となくわかります?

いろいろ皆さん工夫してるんですねぇf(^_^;自分はなんにも気にしてなかったです。とりあえずパタパタ動けばいいのかと思ってました。笑

ヒクオと言えば、私もバネを入れると高くなるのを嫌ったのと、可動範囲を少なくする為に、ほぼリジットです。穴の誤差分動いてる?って感じです。意外とぴたっと着地します。

確かにバネはメカ感ありますけどね(笑)ストロークさえ気にすれば全然バネでも良いと想いますよ☆

自分はずっとサボッてますッ!( ̄^ ̄)AOパーツでOリング売ってるんや!知らなかったf(^_^;今はバネよりOリングが流行りかぁ。(´・ω・`)バネの方がかっちょいいのになぁ。

サボる時間を作るのも大事っすよ(笑)僕も最近AOパーツのOリング使ってますわ。左右の調節がバネより均一にし易い感じがあるんです☆

凄いなッ!ヒクオ奥深いッ!(>_<)ニャンコ先生さんのOリングもやってみます!1049@TRGさんもなかなか仕事サボッてますねぇ。笑

バネの代わりにOリング使うとヒクオの支点が下げられますよ、プラス軽量化と動きがダイレクトです(o^^o)

それかプレートよりバネを上に設定するかですね。一番ベストなのはアームを後輪の上ギリギリまでの位置にくるようにすれば良いかもです☆

あっ!バネのところかッ!(゜ロ゜;ナット絞めすぎたらアカンのかと思って、外れない程度にしかしめてなかった!f(^_^;あざっす!笑

それもですし、バネとアームの位置も下げてみるとより良いかもです。僕はタイヤの接地面とほぼ平行になるようにしてます☆

なるほど!地上高1ミリぎりぎりまで下げるのがやっぱりベスト?(´・ω・`)

パーツが低い位置にくる分重心も下がります☆

ヒクオもっと低くしたら、もっとシャコタンな感じになりそうっす☆

高いんですかッ!(゜ロ゜;低くした方がいいんですか?

ヒクオ高くないですか?

蒼く快晴さんわかりますよ。1回やるって思ったらやりきらんとウズウズして寝られない感じ(>_<)ひどいときなんて朝陽が上りますからねぇf(^_^;

ウズウズしてきますね(*^^*) 寝てる暇ないかな?

ヤマトおやじさん、青白カラーは大好物ですよ!(^3^)/

シャコタンブギ‼️懐かしい、けど今の車もシャコタンだ(((o(*゚▽゚*)o)))

シャーシが青/白だから、アメ車風に青に白いラインなんてどう?マッスルカーチックに(^ ^)b

シャコタンブギウギィ~♪\(^_^)(^_^)/

是非やって下さい(((o(*゚▽゚*)o)))

ストックはしてるのでいつでもイケるんですけどね(*^^*) やっぱり実車系がいいんですよねェ。 決めた。やろ(*^^*)

本当ですねd(^_^o)自分は実車系大好きなもんでいつも思います(((o(*゚▽゚*)o)))

ですよねぇ~♪(´ω`)あと、突っ張りタイヤみたいなのもあればいいですよね。(^3^)/

やっぱり車高短ツライチですよねd(^_^o)車は(o^^o)

トルクルーザ復活させましょッ!蒼く快晴さんはトルクルーザのイメージがやっぱりあるんですよね。(*^^*)

自分もトルクルーザー復活させようかなぁ… サンショも結果出してるけど、もう少し見直ししたいしなぁ…

蒼く快晴さん、ドクロでしょ~!笑 でもポリカでカスタムペイント上手くいくかわかりませんッ!(>_<)グシャグシャになっても投稿するんで笑わないで下さいね。(*^^*)

今回も楽しみにしています(*^^*) ドクロですか?

ウエケンさんまさにその通りでございます。毎日、マシンと見つめあい互いに許しあいながら夜中までイチャイチャ、カチャカチャやっております。笑

愛とは見つめ合い許し合うこと。鉄則3ヶ条、激しく同意します!手のかかる子ほど可愛いとはよく言ったもので(笑)

ピカールさんご忠告ありがとございます!ホームコースに走らせに行ったからブレーキ剥がすの忘れてました。f(^_^;

リアのブレーキ真ん中にあるとモヒカンで止まりますよ(^_^)東京2で何人かいましたし。