




























制作中だったMSアクアティックホエイルが形になったのでアップです。 2015.08.13現在仕様 シャーシ MS 内蔵サス ライトフレキ モーター マッハダッシュPRO、アトミ2pro ギア 3.5:1or3.7:1 アクアティックフロントバンパー 上段13ミリWA、下段13ミリボールベアリングセット2 アクアティックリアバンパー 13ミリWA、フレキシブル縦ブレーキ ホエイルシステム フロント開閉式 マスダンノーマル ボディ トルクルーザークリアボディ レッドからライトグリーングラデーションファイアーパターン ドライバーくまモン 3レーンの大外レーンにてバンク→DB→ストレート1枚→コーナーのシチュエーションでCOするので フロントにアンダーガード兼ブレーキの装着を検討中。
2015/08/14 00:37:47




バッチリ伝わってます!今日仕事から帰ったらさっそく実践してみたいと思います( ̄▽ ̄)ゞ

良かったぁ あの説明で伝わりました? ありがとうございます\(^o^)/

なるほど!!そこには気付きませんでした!!確かにビスの位置が変われば作用する力も変わりますよね!フロントの位置だしに悩んでいたんですが良いヒントを貰えましたありがとうございます( ̄▽ ̄)ゞ

いやいや、大丈夫だよよぴ牛ちゃんには伝わるよ!(((o(*゚▽゚*)o)))気にしない!☆

自分で説明読み返してもしっくり来てない…(^_^;) ?なら勉強しなおしてもう一回説明しますね(^_^;)

蒼く快晴ちゃん、自分をそんな風に言ったらダメだよ!(((o(*゚▽゚*)o)))☆

あまり頭良くない説明ですみませんm(_ _)m💦

いきなりですみません💦ピボットのゴムですが、多分テコの違いだと思います。 自分のは支点(ビス)を挟んで力点(ゴム)、作用点(ローラー)にしているのでゴム1本で抑えられてるのかな…?

ミーヤさん→久々にデザインナイフなんか使ったからカクカクしたファイアーになっちゃって納得してないんで次回はもう少しマシなファイアーパターンにしたいですね(ー_ー;)

ファイヤーパターンカッコイイ!!(((o(*゚▽゚*)o)))