ギヤが跳ねない方が好ましいそう。

昼ごはんをどこに行くか、ネットを見ていたのですが。 なぜか「MSシャシのカウンターを圧える部品」の通販に行き当たり。 「作ってみようかな」みたいなのが発端となってカーボンを削って製作しました。 確かに、回転中のタイヤを手で押さえてみたらトルク感が上がって火傷しそうだし、意味はあるのかも知れませんね。 …通販で買わなくて良かった。のかな。 とはいえ、お昼の時間を完全に外してしまい、大阪王将で焼飯ランチ。 あぁ、地元のローカルなお店の方が好ましいのに。 (成果がありそうならご飯1回ぐらい我慢も必要なのかな?) 夕方に帰宅して、だいぶ放っておいたFM-Aの軸受けを6.2ミリに拡張作業。 こちらは軸受けの負担を減らす事で何かしらの良さげな点を見つけたいための作業です。

2023/03/05 20:43:37

PARTS

DIARY

RECOMENDATION

  • マッハフレーム B-MAX&ストック-ver.(2025年)
  • ファイヤードラゴン  小径タイヤ-ver.(2025年)
  • シャーシ並べてみた(EZシャーシ編)
  • ROWDY BULL benetton GT
  • NEO-VQS(FM-A/B-MAX)
  • ブーメランガンマMK.2👀

COMMENT

pagetop