ライキリcours(塗装なし)

紙やすりであえて荒く削りることで、光沢を無くしウエット感を出しました。全体的にグレイッシュに仕上げました。(窓、以外) 窓は磨いただけなので…💦(^ω^) サッシや窓にはメリハリつける為、 クリアー吹こうと思います。 ポイント オープンで、ボディ軽くなりました✌️ シャーシは肉抜きしてないので、まだまだ重たいですねえ。

2015/03/17 15:25:18

PARTS

DIARY

RECOMENDATION

  • S2肆号機(製作途中)
  • ライキリ ドーベルマン
  • コペン  制作開始
  • NEO TRIDAGER ZMC
  • ライキリ桜
  • 次回ノーマルレース為に

COMMENT

ぢゅん@team MFC

ジットさん、ありがとうございます。低重心はやはり重要なんですね。ボディの肉抜き箇所も上を削ぐといいのですねえ。いつも、勉強になります(^ω^)

ジット@team MFC

オープン式にする事でボディを8gほど削れます。軽量化もそうですが、トップの重量がなくなることで低重心となります(^ω^)

pagetop