MS Flexible 「White Reflection」

先日作成した習作MSフレキを3レーン仕様に仕上げました。FMARとパーツの共有を行うことでコースに応じたセッティング変更を容易にしています。マシン名の由来は、某ロボットアニメ劇場版の挿入歌です。白い羽が生えてるやつですね。以前投稿したFMARとの差異として、ピボットバンパーを仕様変更し、ストッパーをかけることで作動のし過ぎを防止しました。フロントブレーキプレートも新設しました。またガタツキが大きかったATをあえて外すという選択をしました。リアもリジットで、ピン打ちの関係上スペーサーで高さを出してフルカウルFRPを装備しています。提灯はヒクオとし、ゴム管で稼働域を制御する方式を採用しました。初の試みなのでどうなるかわかりませんがやってみます。マスダンパーはノーマルのみですが、キャッチャーダンパーにセッティングウェイトを載せるのでもう少し重くなるかと思います。ボディは旧正転ARから引き継いだZMC-Rです。取り付け方法を変更して低く羽が広がるようなスタイルに魅せています。センターシャーシの肉抜きはしていません。ギアカバーはヒクオに干渉する部分を切り取りましたが、強度が不足しているのですぐ折れるでしょう。←内部はギヤ比を3.5:1に載せ換え、HDPROを搭載しました。軸受ベアリングは蛍光イエローのPOMです。フレキは前後加工しましたが、リアの動きが硬いのと駆動抜けが激しいので一時的にゴムリングをかけています。まだ干渉部があると思うのでデザインナイフで微調整していきます。フロントのスラスト抜けはボディキャッチ部裏面にFRPを貼り付けたら良くなりました。タイヤとホイールはFMARと共通です。 リアセクションは簡単に直カーボン+19mmに変更可能なので、コーナリングの挙動など見ながら適宜いじっていこうと思います。土星ダンパーとの相性も見てみたいところです。初フレキなので上手くいってるのかよく分かりませんが、とにかくこの外出自粛が解けないことには、検証のため走らせに行くこともできませんね… [追記]2020.4.14 自宅コースで走行開始直後にギアトラブル発生、現在解体して原因分析中

2020/04/10 16:54:07

PARTS

DIARY

RECOMENDATION

  • サンダーショット
  • スラダンニバンテ
  • AVANTE MK.3
  • 保護フィルム剥がしまして。
  • MSフレキ サンダーショット
  • フレキと提灯

COMMENT

pagetop