シャコタカ☆*°フレキ(Prototype)

あれだけFM系統を組んでおきながら、MAハヤシステムを弄り終えた瞬間に次を構想してしまいました。浮気はいかんですね。いや不倫か。 当初はオーソドックスなフレキを習作する予定だったのですが、頭の中でコンセプトが固まってしまったので無理やり形にしました。名前の通り、通常のフレキ及び無加工MSシャーシに対してセンターシャーシの地上高が2mmほど高くなります。これは通常フレキを組む時にユニットの軸を通す穴をドリルで拡張せずそのままバネを仕込んだからです。減衰ゴムはまだ入れてませんがバネ下に無理矢理捻じ込めるはずです(確証などない)。センターシャーシの軸は切って高さはアルミスペーサーで調整しています。シャーシ下部は大ワッシャーで閉じています。これでフレキより縦方向のストローク量が増え、サス的にいなす動きも期待できるはずです(確証などないPart2)。リアは無加工ですが、フロントだけでも十分かと思います。バネ穴の拡張をしていないということは、フロントユニットのガタツキが心配されますが、今回は接合部のT字に噛み合う部分を切り取らずデザインナイフで削ってクリアランス調整をしているためガタツキは少なく済みました。実はフロントユニット自体に下向き(スラスト増大方向)の力がかかるとギアが抜けて駆動抜けするのですが、走行中には進行方向後ろ向きに力がかかり続けるためこの現象は大きく飛ばない限り起きにくいと考えられます。フルストローク時でも、スラストはダウン方向にしっかりとかかっていますので、スラスト抜けは心配ありません。 [2020.4.9追記]バンパーを切り落とし、フロントリアそれぞれFMAR、MAから移植することで走行可能な仕様としました(写真6,7枚目)。なんとなく提灯らしきものも載せてみたものの、両軸ノウハウが無いためわけわかめなレイアウトになっています。FMARよりフロントオーバーハングが短いためフロントタイヤが26mmまでしか入らず、暫定的に26mmローハイトに換装しています。前後異径になるとシャコタカの意味が全くなくなるため、FMARと同じような縮みバレルに換装予定です。リアブレーキも長さがレギュ違反になってしまうので、まだまだ改善の余地は山ほどありそうです…

2020/04/07 23:36:50

PARTS

DIARY

RECOMENDATION

  • 我が家のマシンたち
  • 仮制作マシンで走ってきました!
  • ニューマンタ!
  • ピンクさんしょ
  • サンダー黒柴ショット Mk.Ⅱ
  • ステアリング開発紀行 ①

COMMENT

小籠包@

マロパパさん 私みたいな貧乏レーサーは複雑な機構だと精度で勝てないパターンですね、見掛け倒し(´・ω・`)

マロパパ

やっぱそーですよね(;_;)いつも思うですけど、結局なるべくは普通が1番タイムいいってパターンになるんです…試行錯誤しても普通に勝てない、、、、トホホホホ( 。・-・。`)

小籠包@

マロパパさん 恐らくですが、残した方が駆動効率をキープ出来ていいのではないでしょうか?

マロパパ

実際は軸カットと、軸残しどちらがいいのでしょうかね?!( 。・-・。`)

小籠包@

マロパパさん こやつもフロントの軸がCOで吹き飛んだのでLCジャンプ装置と化してます笑

マロパパ

僕の1台軸カットしてて、うにゃうにゃなりすぎてもはやギミックの意味ないぐらい鰻車になってます‪𐤔𐤔‬

小籠包@

マロパパさん うちのシャコタカは着地でペタペタのシャコタン(擦りまくり)になりますよ笑笑

マロパパ

腹下すってなんぼのもんじゃいですね‪𐤔𐤔‬(^^)

小籠包@

マロパパさん 低さは正義!(↑あれ?)

マロパパ

シャコタン最高です!!!

pagetop