フレイムアスチュート

フレイムアスチュートを1960年代のF1みたいにアレンジしてみました。とはいえリアウィングをつけると1990年代くらいでも通用しそうです。 塗装パターンは2020年マクラーレン。 蛍光オレンジが眩しいです。 シャーシはMAをVSっぽいしなり具合になるように肉抜きしました。 タイヤは大径ペラ。とにかく軽く! ボディは5g。付与している性能はマシンの後ろの方につけるキャッチャーブルブル(伝わるだろうか?)。なので足つきは良いですが、ボディ提灯のような制振性能はありません。 ドラゴンバックどうしよう。 MSフレキはみんなが使っているのでしばらくFMA使いでした。(天邪鬼)しかしやはり両軸は速い。でもMAは硬いし、うーん、MSをそのまま使うか......。そんなときMAフレキというのを見かけて再現してみました。 感想。 うん。跳ねる跳ねる。シャーシ全体がバネのよう(笑) まぁ軽いし速いしビヨンビヨンしてておもしろいし。これはこれで。 二号機はロータス?ティレル ? 夢が広がります。

2020/03/10 22:21:03

PARTS

DIARY

TAG

RECOMENDATION

  • The Kodokers
  • ストック整理終わり
  • FMA 加工後 2
  • バンキッシュMSフレキ
  • 電花繚乱
  • トルクルーザー(治療中)

COMMENT

pagetop