






デザインナイフ購入したらその切れ味が癖になってやっちまった_| ̄|○ デザインナイフと2mm3mmのピンバイスで作成。 強度?知らんな〜( ̄▽ ̄) 何故か皆に変態マシンって言われる_| ̄|○ 変態なのはマシンで無しに製作者なのに。
2015/02/08 20:10:13




えぐいなぁ〜www

あっ、やっぱそったッスかΣ( ̄。 ̄ノ)ノ公式で勝ってもHBで笑い的なネタになってたみたいですしね_| ̄|○

お笑い的なやつっす‼️w

その期待はアバンテにですか?新マシン?お笑い的な結果?((((;゚Д゚)))))))

期待しとくよ〜👍

えっ!いや・・・・・でも意外に着地で跳ね無いから1回戦ぐらいは勝てるかも?いやいや、今オリジナル新システム引っさげたNewマシン制作中ですから。

流石、神‼️それでJapan Cupに出るとは強者すぎるわ〜👍

いやいや、軽量化は好きだからね

とにかくスゴイですねぇ~

はい、またコレを超える100点な軽量化を頑張りやす( ´ ▽ ` )ノ

お見事!!さらなる軽量化を目指して頑張ってください^_^

メインマシンは折れない限界な軽量化法を探しています。意外に強度考えなくて良い場所あるので軽量道も奥が深いですよ。

すごいですね♪TMFL所長みたい(笑) 工具に取り憑かれましたか(笑) 僕の知り合いにも一人シャーシのみ同じようにした人がいますよ♪聞いたら考えて肉抜きされてて折れないようです

いやいや、まだ左右に1箇所太い場所あるので削りたかったですがピンバイス入れると車体が歪み耐えれそうにないので断念しました。まだ90点な軽量化ですよ。

ボディーキャッチも軽量化してますよ、穴を大きくし少しカットしてます。これ以上せたら原型無くすので控え目にしてます。

すげー((((;゚Д゚)))))))

おいおい、、、、程度と言うものがあるぞ、、、(汗

神ですね!スゴイの一言につきます!

軽量化の限界に挑戦するなら、ボディキャッチもぶった斬りましょ。ノーマルモーター限定マシンとすればなかなかの良い走りが期待出来るんじゃないですか?それ以上のモーターは本当にクラッシュが怖い

強度は考えてませんからね。原型を残すことだけを考えてやっちゃいました。

え、ここまでいいの!

あっ、こんなにコメントくれたらまた軽量魔人と化してしまいたい( ;´Д`)

やるな

すご〜い‼︎

やばw

初代ミニ四ファイターを思い出す‥。

デザインナイフでジャンプの角に当ててズバーっと上から下までいったら快感ですよ(^○^)

あっ、他人の作品とは思えないマシンだ〜( ;´Д`)やっぱミニ四駆と言えば限界超えた軽量化ですよね?大会参加したらウェーブであり得ないコースアウトして電池吹っ飛び大笑いなりましたよ。

同じことしてる…( ´∀`)

クラウンギヤは4本スポークになってます。見せたら笑われました_| ̄|○

やりすぎ、、、