(オタクは何も変わらないが)移りゆく世界。

・マスターが自分はオタクだとか言い出したのは突然だったよね。確か。 *そうね。2007年頃かしら。それまでは私のようにゴリゴリのサブカル寄りで『スタジオヴォイス』なんか読んでいたような感じの奴。 ☆まぁ、岡田斗司夫風に言うならハイセンスな上級国民を気取るいけすかねぇ奴。というのが最初の印象かな。 ・変わり身もSNSの影響よね。サブカルvsオタクのネチっこい紛争が毎日当たり前のように起こっていたから、悩んだ挙句、オタクになる事を突然宣言した。それこそグローバルであるはずのSNSで排他的になる矛盾に疑問を持ったのもあるようだけど。 ♪お兄ちゃんはね、ルルーシュ・ランペルージになりたかったんだよ。 ☆ほんとバカだよなアイツ(笑) まぁ、敵国の王子が仮面を被った反逆の魔王として突然寝返ると普通に無双(笑) そりゃ叩いてくる相手の手口を全部知ってるのだもの。 ・2008年頃から急激に風向きがかわるじゃない?オタクがなんだかちょっとイケてる感じになっちゃったのが。( ̄▽ ̄) *間違いなくグローバル資本主義の台頭による変化。オタクが金の成る木だと誰もが気がついた瞬間、メディアも見事に掌を返した。アイツはすごく怒っていたけれど、本物のオタクはそうでもなかったようね。基本的に来る者拒まずでしょ? ☆まぁ、そうかもしれない。怒りが無い訳じゃないけど、推しがTVに出たら悪い気もしないし。 ・何でグローバル資本主義とオタクが強力に結びついたんだろうね?(´∀`) *多様性と言えば聞こえは良いけれど、まぁ、キモいじゃんwww。外国人もワキガが臭かったり、やたら厚顔だったりするけど、真の多様性は"キモさを許容する事"から始まったりするものよ。 ☆あぁ。まぁ、そんなのオタクにとっては単なる日常に過ぎん。異論は特に無いな(笑) ・このタイミングでレーザーミニ四駆登場だけど、どうなんでしょうね。 ☆気持ちが切れてしまったら、大事なのは再発見だから、これは丁度良いキーという感じかな。ほんと今はマンガでもネットでも見て、程々の所で再始動すれば良いんじゃね? それに日本の子供は分母が少ないのだし、グローバル対応ならあまりに高飛車になったらダメなのは東京五輪の反省かもだとさ。 *ま、アイツはああいう奴だから、変わるかもしれない。でもオタクは変わらないで欲しいと言っていたわ。

2021/08/31 23:09:31

MACHINE

EVENT

CIRCUIT

TAG

COMMENT

pagetop