年始に目標立てたことと現実との差異が ありすぎて元々の目標にシフトしていくことの 難しさ。 3レーンレースで上位入賞目標としていたのに何故か今は 公式5レーンに比率が傾いてる。 何なんでしょうな?自分でもよく分からないな😅 正直な話で、身近に無いんですよね3レーンのレースが。そうなると毎回遠征し、交通費もそれだけ出ていく。デイレースも少ない気がし ナイトレースが割かし目立って多いかなって。 まあ、若者主体の趣味なので仕方ないが。 毎回毎回3レーンレースばかり出ていると 公式5レーンレースで遠征するよりも交通費がかさむ。そうなると私の場合既婚者子供有りの環境だと、5レーンに傾くのかなって。 毎日朝から晩までミニ四駆漬けの人もいるでしょうけど、そういう方はいい成績残せるのだと思いますが、たまにある公式の方が現実的なのかなって個人的には思ってるし、公式に傾くのも自然なのかなって思ってます。
2019/07/21 21:50:28
草月さん ラボこの前行きましたけど、一度行けばお腹いっぱいな感じですかね。フリーパスとはいえダラダラやるのは自分らしくないし短時間で済ませたいので。😅
公式も楽しいけど、ラボ勢の方々が優位になるのがね… ラボの方々も疑似コース走るためにお金払ってる訳だから文句は言えないけどさ( ;´・ω・`)
草月さん ナイトレースは絶対無理なので出ませんが 昼頃からすぐに始めてくれるお店のレースなら 出ますがダラダラやってるお店のイベントは 時間ばっかり掛かって終わるの夜とか無理。😅
私はチケとか興味なくて、レースに余り出ませんね。 ナイトレースは確かにきついです(;つД`) 特に仕事の前日とかもう無理ww
ともひささん ナイトレースは体力的に無理かなって。😅 正直若者向けですね。
マツさん 改名されたんですね。笑 日の出あった頃は良かったんですがね😭 撤退してからは少しの間町田にも行きましたが 行かなくなってしまいました。
するしか手立てはないですね。 ラボはたまたまでしたし。😅
satoshiさん ホームコースは会社からめちゃくちゃ近くて 家からは40分くらい掛かります。気軽さはありませんが、その方法しか今はないかなって。😅なるべくホームで公式マシン低速で走らせて様子見
確かにナイトレースの多さは気になります。しかも平日21時スタートとか(°_°)。明日も仕事とかで軒並みパスしてますけどね。
確かに近くでレース減りましたね。去年は日の出、おじゃが、ジョーシンにはよく行ってましたが、いずれもなくなり、今年はステチャレ重視のレース参戦なので激減してます。同じく子持ち既婚なので、ボチボチで。
何にしてもミニ四駆走らせれる環境と時間があればいいのですが
結局大会はオマケで皆で3レーンで遊ぶ事がメインになってます😅 結局楽しければそれでいいかなと、マグナムさんの様に目標決めてチャレンジされるのも素敵だと思います😄
難しいとこですね、自分の地元も全くコースが無くて車で40分ぐらいで行きつけのキッズランドがあるのですが、大会も平日エントリーで出れませんし、公式大会は皆でお菓子食べながら喋ってる時間が長くて😅
ともひささん たかが趣味なので悩んではいませんが 現実的な意味ではここに書いてある通りですね。それがすべてです! だったら辞めれば良いじゃん‼️という輩は無視して。笑
外野がすんません。
正直、趣味のひとつですから、そんなに思い詰めなくてもいいのかな?とは思います。
失礼します。何かお悩みですか?近くに町レースが無ければ、公式重視でもいいんじゃないですか。あたしは月例デイレースがあるので、そっちメインで公式にも遊びに行きますが。