国産バイオマスター!



05バイオマスターの3000番。川でも湖でも海でも、釣りに行くときは必ずコイツを連れて行きます。 かれこれ10年近い付き合いでスプールのロゴは完全に剥げ落ちてます(笑) メンテといえばラインローラーの掃除くらいしかしていませんが、全く壊れる気配のない頼れる相棒です! 所有欲など全く満たされない質実剛健で地味なこのリール。 しかし、15フィートの磯ヒラ竿を担いで険しい磯場を闊歩するには、折り畳みハンドルであることが重要。 なのでコイツを手放せません! まぁステラなんぞ買うくらいなら、私はそのお金でカニ食べに行きますよ(笑)
2015/10/28 00:50:54




そうなんですか?やはりシマノ派を貫くしかないですかね(笑)

自分もシマノ派です。 エギングメインなんでCI4ですけど。 ダイワ派の連れに聞いたんですが、マグシールドは意外とすぐに流れてしまうとか... 使い方次第だと思いますがσ(^_^;)

ケイ☆ケイさん→当たりリールは店頭在庫を全部出させて選ぶものです!悲しいかな最近の海外製造だと、当たりは20台に1台くらいしかありません(*_*)

おみかんちゃさんもバイオマスター使いでしたか!このコスパの良さ、最高ではないけど最強のリールだと思ってます(笑)

続き^_^ だから、そのリールは当たりっス💓

初めまして(´・Д・)」自分も釣り大好きです💓自分九州なので、アラ、ヒラマサ、ブリ、アジング、メバリング全部やります( ̄Д ̄)ノでも、バイオマスター自分のは、よく壊れます(T ^ T)

私も昔シーバス等を追いかけていた時期がありました。バイオマスター3000お気に入りで使ってました。(^ー^)

ありがとうございます!酷使するのと、雑に扱うのは違いますからね♪

でもかなり丁寧に使ってらっしゃいますね!なによりもタフさは重要ですね!

なるほど。実は内心ダイワのエアローターとマグシールドは気になっているのですがね。結局は、実用性とタフさでバイオマスターを選んでしまうのです!

あの滑らかさに一目惚れしてお小遣い貯めて買いました!

ぎょたろうさんはダイワ派ですか(°▽°)セルテートもなかなかタフで良いリールですよね!

僕はシーバスにダイワのセルテート使ってます

心さん素晴らしい!孝行息子じゃないですか。

自分はツインパ使ってます。釣りキチの親父からもらいました。自分はステラをプレゼントしました。もうお金ありません。ありがとうございましたorz

レンタルの道具でも釣りの楽しさは変わりません!何より、良い場所と良い指南役を見付けることが重要。これはどんな趣味でも同じですね(^^)v

ミニ四駆&釣り好きな方結構いらっしゃいますね!私は釣りは全くですが…我が家は年に数度、愛知県内の離島に出かけるのですが、釣りも盛んな島らしく、次回はチャレンジしてみようかな😆もちろんレンタル竿で笑

やはり打倒ステラ、分かっていただけましたか!買えないんじゃない。敢えて買わないのです(笑)己の技量で勝負ですよね♪

私は06バイオマスターMgをトラウト使用しています。ちなみにステラは所有していませんよ♪シーバスはレバーブレーキでやってます。まだまだ自分のレバー操作はステラに負けてませんよ?

バイオマスターはいつも真の釣り師の味方です!でも実は現行のSW4000も愛用してますが(笑)

ワタクシもバイオマスター使っております😆98年製?の白いやつです😅