まあ、気持ち・・・。



赤ファイさんのコーナーは少し速くなりましたかねσ^_^; でも劇的でも無く、なんかそこよりも不安定感の方が目立った感じ・・・σ^_^; なんか赤ファイさんはなんとも言えない所でCOする・・・。 ほぼ同じ仕様の青ファイさんはかなり安定してるので、不安定なのはローラー詰めたせいかなぁ〜σ^_^; 安定感はATやっぱ凄いんだなぁ〜と感じた昭島でした。
2018/03/24 20:23:32



サイド違いでしたね💦僕の場合は電池の横の部分ですね。あそこを全部切り落とさず細く残して前後をつなげてます。僕のシャーシ紹介の画像みたいな感じで残してます。

もしかしたらサイド違いかな?Σ(゜Д゜)自分のはミドルさんが言ってる方です~

サイドってサイマス付けるあの部分ですか?

junzyさん サイド少し残すと歪み防止になりますね(笑)あと乗り上げ時の引っ掛かり防止効果もあるみたいなので今はほぼちょい残ししてます\(^^)/

なもさん、初めまして!いゃ〜グレてしまう…分かります‼︎僕もサイドを切りおとして使ってたら3点接地し出したのでサイドを少しでも残して使うようになりました!

自分的には強化は砕けた事があり衝撃に弱そうなのでスラダン仕様で使ってます(。´Д⊂)

どうでしょうか?今の所安定感で言うと、強化シャーシのメリットは自分的には感じてませんよ^_^なもさんシャーシをタミヤから売り出してもっと欲しいくらい(笑)なので通常シャーシでも全然走ります。

しなやか淑女を自分も使用してましたがある程度一緒にいるとグレてしまいます(歪んでしまいますw)その点では強化の方が優秀なのかな?

なるほど!そのしなやか淑女がもの凄く安定感を出していて、一生伴侶にしたい感じです(笑)

ミドルさんその白シャーシはノーマルですよ♪(/ω\*)白強化はかたすぎて折れる可能性ありますゆえ(笑)贈り物がすぐにオシャカになるとお互い気まずいですから(爆)しなやかな淑女タイプです(ФωФ)

そこから色々試して、今の形になって来ました^_^

あっ、もちろん軽くなること以外でのメリットです(笑)

一時期「シャーシを加工するメリットって何だろう?」ってあまり加工せず、フロントスラストはそのまま使う様な仕様でマシン作りしてました^_^基本を忠実にはまさにそのままマシンに出ますよね^_^

junzyさん!あ〜なんかわかります(笑)オレンジってなんか変な吸い付く感じありますよね(笑)自分もあまり加工しないタイプのシャーシで色々試していてのでわかります^_^

オレンジは滑らかに動くように感じ、白強化はシャープにスパーンってコーナーを曲がって行くように感じます。すみません、僕個人の感想です💦

僕は最近はあまり加工をせずに如何に速くするかを求めてたので、今の僕には強化よりノーマルタイプの方が向いてるのかもしれませんね💦

赤と白では、また微妙に硬さが違うのかもしれませんね。ARの赤は速いと聞いたことがあります!

赤強化は抜き方でかなり良くなりそうな予感がしてるので(個人的感想)色々試したいシャーシです^_^

でも自分の切り方悪くて剛性弱くなった所がもげましたσ^_^;

オレンジも使ってましたが、調子はすこぶる良かったです^_^

junzyさん!た、多分白強化なのかな?(笑)チームメンバーの名も無き物さんと言う方に作ってもらってものでσ^_^;その辺りの詳細聞いたっけな?とりあえず凄く安定してるシャーシです^_^

青ファイさんは強化シャーシですか?僕は強化白よりオレンジの方が安定感が良いように感じて赤強化をどのように料理するか悩み中です💦

山ちゃん!本当に原因がそれだけだったとしたら、青ファイさんと一周のタイムがほとんど変わらないので元に戻しますσ^_^;でも自分のマシンの作り方の問題もあると思うので原因突き詰めます( *`ω´!

やはり詰めると安定感なくなりますよね(^o^;