The Beginning of the Myth

(カントの生涯もユニークだが、ニュートンもそれに劣らずベラボーにユニークだ。ニュートンはその後国会議員となったが、発言は「議長、窓を閉めてください。」だけだったとされる。その後は造幣局長を務めたが、銀貨の価値を銀より低く見積もってしまったため、銀貨を溶かして銀塊にする者が続出。その後は個人投資家になるも投資に失敗して次のように述べたらしい。「私は天体の動きは計算できるが、人々の狂った行動は計算できない。」) 新年明けまして。おめでたいかどうかは分からん。計算づくでも分からない事だらけだったな。新年もきっとそうだけど悪くない年にはしたい。 *完成したのか?マシン。 一応な...しかしミスで端子を2つ潰してしまったからウインカーは無効になってしまった。ミニ四駆サイズで収めようと元の端子を外してケーブルを直結する時にな。 *なにやってんのよー。もー。 なかなか計算通りにはいかないな。それに制御用にはコイン電池CR2032を使おうとしたが、電力供給が追いつかず、LEDがしっかり点灯しなかったから動力電源と共通にした。モーターはゆっくりとしか回らない。まぁ、この手の事をやろうとしたらもう1/10ラジコンの方が手っ取り早いな。 *そこまでしてミニ四駆にこだわる必要もないって訳ね。なら何でミニ四駆なのさ。 まぁ、安いからだ。1/10ラジコンならもっと高性能のCPUを搭載して、ディープラーニングを駆使した自動運転まで可能になってる。 ただ機材を揃えようと思ったら20万円ぐらいはかかる。(jetson nano搭載機でこれぐらい)ミニ四駆だったら1万円もいかない。micro:bitも低価格帯でパーツが揃う、いわばマイコン界のミニ四駆的なものだし。 *たんにオマエがラジコンも買えないビンボー人ってだけじゃん。 まぁ、大学の研究室が注目してるのは"安価高有用"だったろ。これまでこうして非常に単純なミニ四駆AIを組むのにも問題が山積でね。あまり高価な機材を沢山使い潰すのはもったいないだろっていう話。そういや"ロボレース デボット2.0"があったろ? *そうね、AI車両の自動運転レース。あれはどうなったの? 残念ながら技術的な問題がクリアできずにレース自体は成立しなかったようだ。じゃあ次はミニ四駆で叶えようってのはどうかと思ってね。

2024/01/04 21:03:53

MACHINE

  • UBW Cosmic Edition

EVENT

CIRCUIT

TAG

COMMENT

pagetop