mini4-hacking

(工作セットも良いが、当欄の主は早く走行用マシンに実装したくてウズウズしているようである。) ...。しっかし、たったプラス3000円程度でAIミニ四駆が完成するなんて未だに信じがたいものだな。 本当にまともに動くのか? ・それもマスターのウデ次第じゃない?( ̄∀ ̄) 早速チュートリアルをやるわよ。 ...。まぁ、とりあえず載せてみたけども。 ・ェ、MSじゃない?_:(´ཀ`」 ∠): そりゃ、あんな白衣を着てスカウターみたいなやつを装着してそうな人たちに負けたくありませんからね。 ・_:(´ཀ`」 ∠): (大学の研究室を大神研究所か何かだと思ってる???) まぁ、ひとまずこのチップには加速度センサーが内蔵しているんでしょ?1番使えそうな機能はこれだから試してみたいんだが。 ・じゃあ、早速コーディングしてみて。^_^ とりあえず 最初だけ 文字列を表示"Hello!" ・次に「入力」の「ゆさぶられた▼とき」のブロックを組んでみて、センサーが検知したら適当なアイコンが0.5秒表示するようにコーディング。 ゆさぶられた▼とき アイコンを表示◇▼ 一時停止(ミリ秒)500▼ 表示を消す こんな感じに。 ・「ゆさぶられた▼とき」は「ロゴが上になった▼とき」だとか、「落とした▼とき」、衝撃3G、6G、8Gにも変更できる( ̄∀ ̄) マジすか!!コレヤバくないすか!? ・ヤバいでしょ?( ̄∀ ̄)魔法のデバイスなんだからねー。アイコンを表示させる代わりにモータードライバーを制御したり、プログラム制御スイッチなんかで「〇〇ミリ秒電源をoffにする」と指令すればAIブレーキシステムになる。 思ったより簡単でしょ? 方角も検知できるのかー!これも何かに使えそうだな。 ・ただ実走の時はモーター磁気の影響が否めないから過信は禁物かも。あとモーターのノイズ対策はやった方が良いみたい。 確かにそれはあるな。アナログに比べてデジタルデバイスはノイズ印加で誤作動が起きやすいし、その再現性が低いから原因が特定しづらい。予め対策しておくべきだろうね。

2023/10/09 12:44:55

MACHINE

EVENT

CIRCUIT

TAG

COMMENT

pagetop