






今月も遊びに行ってきました♪(笑) かっ飛び過ぎてフロントの旧3mmカーボンステーにヒビが入ってコーナーでスラストが抜けてきて…… ヤバい……マシンが壊れる……(;゚∇゚) 遊び用のジャンクパーツメインで作った フルFRPMAも走らせてます♪(((*≧艸≦)
2018/11/20 01:14:55



スクリュービス折れたり曲がったりw 💰かかるねぇ💦 メンテも大変……(笑)

ブレーキの はりかたも ちゃんと 定規📏でカットして 真っ直ぐ 左右ズレなく 貼らないと いけないし 几帳面にやらないと 片軸は 大変💦

コースだよ(笑)

あっ それ 飛び越えするには ダメかもよ 飛び越えは 絶対真っ直ぐだから 歪みとか ないステーでないと スクリュービスも 新品とか ホイール シャフト 真っ直ぐとか 一番金かかる

旧3mmステーにヒビが入ってヤバそうだったからヒビの入った場所のビス穴(長穴)カーボンを穴に合わせて削って入れて粉をまぶして接着した💦💦 もう飛び越えジャンプ恐怖症(笑)

いや 本物のユーロシステム 長い距離とばすって 難しいから 今月はあきらめるしかないかな(笑) フレキを こーゆーときのために 用意しとくのが いちばんだねぇ❗

FMS1の? 12月入ったらコース変更するって。 きのーの午前中に走らせたけどタイムでないから これ以上のタイムはキツいなぁ💦

ユーロシステムが 通用するのか ちょい 興味あるなあ❗登り下りしかみたことないから

フレキの着地には勝てんわぁ~💦 鬼畜の人でHDPで12秒台ww MDPだと3周目のジャンプで姿勢を崩すww 11秒台も狙えるとの事😅

大JUMP前提のコジマこーすだと!? フレキ使い的にはぬーヨークいきたい! とコメ。

おれが下手なだけww(笑)

とゆーことはー リアチンだめなのかも(笑)

ダンプは2~3回走らせたんだけどセテが上手くできそうもなかったから断念してしまった(;´д`) またトライしてみなくてはww

ダンプ ダンプ♪

サイマス仕様にも変身出来るようにって思っていたんだけど… よーし!リアチンも作っておくかぁ。 シャーシ交換は簡単仕様にしておいて正解だったな☆

サイドカクマスダン 飛び越えピタ着地できるよ あとリアチンのが成功率高いかも フロチンは水平よりにするのが 難しい

ほぼ無加工MAで青ブレHDPでテーブル越え‼ 狙ってみたら1回だけ成功して13.58( ゚Д゚) フレキはいいなぁと思いつつも、脅かす存在を目指してます(笑)

JUMPさせることは すごーく難しい😔ドラゴン テーブル超えとか フレキつよすぎる

今回のコースはいつもと違う方が考えたみたい。 真っ直ぐジャンプが大事‼(笑) たまにコースがずれてる時もあるからコースのずれも治さないと💦

こじまにしては 高速立体で めずらC➡ねぇ